2012年11月26日
モミの木さんの16周年祭。
25日(日)は穏やかであたたかな日差しの中、モミの木さんの16周年祭に参加してきました。
モミの木さん横の元病院での開催。
各ワークショップはご予約の講座はもちろん、順次受け付けの昇り人形やキャンドルの講座も
沢山の皆さんが参加されとても楽しい1日でした。

てのひらのお店は受付で開きました。
クリスマスくじも沢山の皆様に楽しんでいただきました。ありがとうございます。

モミの木さんのフリマは掘り出し物いっぱい!
お家に飾れる小物~生活雑貨まで。お菓子屋さんならではのもの、病院で使われていたあんなもの。
こんなものまで。。。
皆さん素敵なものをゲットしてましたよ。

お世話になっているfetさんの布小物。診察室1にて出店。
シルバーのワークショップのアシスタント~販売までYさん・Sさんお疲れさまでした(*^_^*)

味が濃くておいしいみかんはあっという間に完売。そのほかジュースや紅茶なども販売。

外ではかまどで炊き出し。おいしい炊き込みご飯とオーナーYさんの手づくりお味噌の味噌汁。
1時半の講座が始まるまで待合室でみなさんおいしそうに召し上がっていました。
受付から見るその風景がなんともいい感じで。。温かい気持ちになりました。
息子さんの名付けた「かいめし屋」大繁盛でした(*^_^*)
そしてシフォンケーキやシフォンの耳。おいしい焼き菓子・ケーキなどなど。
お店の外でもモミの木さん店内でも販売されていました。
そしてワークショップはこんな感じです(*^_^*)


午前中、2F食堂では塩こうじの講座。
塩こうじを使ったお料理の試食もあったりしてみなさんタッパーをかかえて万能選手の塩こうじに
大喜びで見せてくださいました。意外と簡単にできるので「また作ろう」と言う方が多かったです。



こちらはシルバー。
「粘土を触るのなんて何年振りだろう~」と楽しそうに成形する方。お子さんや男性の方も
挑戦していました。
成形して焼成している間はみなさん他のワークショップを楽しんだり、モミの木さんでお茶したり・・・。
そのあとはひたすら磨いてシルバーの艶が出てくる様に驚いたり。。
なんだかゆったり楽しんでいらっしゃって。
講師の宮田さんのほんわかな雰囲気でみなさん素敵なオリジナルネックレスを作っていました。



キャンドルはモミの木さんのプリンの型を使ってのこちらも夢のあるワークショップ。
なんでもできるお世話になっている作家さん。堀井さんがカラフルなチップをいろいろ用意してくれて
皆さん型にどのチップを入れてどんな色に組み合わせるか考えながらきれいなキャンドルを作っていました。
大人の方からお子さんまできれいなキャンドルが出来上がると受付に見せに来てくれました。


木のおもちゃづくりはサンタさん以外にも雪だるまやジンジャーマンなど。
紐を引っ張ると上にあがっていく仕掛けのおもちゃ。
でき上がった時の嬉しさのままこちらもみなさん受付に見せに来てくれて・・・。
ちびっこたち。とってもかわいかったです。

そして午後からは浜松のリーフさんのドライフラワー教室。
「モミの木」さんの周年祭にちなんで「モミの木フレーム」を。
皆さん真剣にモミの木を仕上げ。思い思いに飾りつけをして・・・。
親子で初参加の方。姉妹で。いつもてのひらの講座にご参加いただく皆さん。
みなさん元気で楽しいリーフさんの指導のもと、あっという間に完成していました。

横のままですみません。こちらは小学校1年生のRちゃんの作品。
素敵です。
あっという間の1日でしたがやっぱりモミの木さんの息子君や娘ちゃんがとっても楽しそうに
いろいろ話に来てくれて、「今日もあっという間に終わっちゃった。」と言いながら
買ったモノやつくったモノを見せてくれて・・・。
かわいい子供たちの元気な笑顔や楓(TENO-HIRA)にご来店くださるお客様もたくさん
遊びに来てくださったり、モミの木さんのお客様ともお話させていただいたりと
ご縁の1日でした。
そして毎度のことながらお手伝いに来てくれたタムタムEちゃん・Rちゃん。ありがとう。。
終わってから16周年をお祝いしたくて念願のパンケーキを注文。

マンゴーソースをかけていただくのですよ。おほほ。
これ。おいしい。甘すぎす。何とも言えない味。(うさこさんこの表現じゃKさん・Sさんに怒られるね(笑))
11月のイートイン限定のようですよ。お勧めです(*^_^*)
とってもあたたかな周年祭。
病院のあたたかな日差しに守られながらの1日。
子供たちの笑い声も広がっていて。
お世話になっている素敵なお店の周年祭に続けて参加させていただき、
無事に終わってホッとしたのと同時に改めて感謝の11月でした。
モミの木の皆様、ご一緒させていただいた皆様。
本当にありがとうございました。
モミの木さん横の元病院での開催。
各ワークショップはご予約の講座はもちろん、順次受け付けの昇り人形やキャンドルの講座も
沢山の皆さんが参加されとても楽しい1日でした。
てのひらのお店は受付で開きました。
クリスマスくじも沢山の皆様に楽しんでいただきました。ありがとうございます。
モミの木さんのフリマは掘り出し物いっぱい!
お家に飾れる小物~生活雑貨まで。お菓子屋さんならではのもの、病院で使われていたあんなもの。
こんなものまで。。。
皆さん素敵なものをゲットしてましたよ。
お世話になっているfetさんの布小物。診察室1にて出店。
シルバーのワークショップのアシスタント~販売までYさん・Sさんお疲れさまでした(*^_^*)
味が濃くておいしいみかんはあっという間に完売。そのほかジュースや紅茶なども販売。
外ではかまどで炊き出し。おいしい炊き込みご飯とオーナーYさんの手づくりお味噌の味噌汁。
1時半の講座が始まるまで待合室でみなさんおいしそうに召し上がっていました。
受付から見るその風景がなんともいい感じで。。温かい気持ちになりました。
息子さんの名付けた「かいめし屋」大繁盛でした(*^_^*)
そしてシフォンケーキやシフォンの耳。おいしい焼き菓子・ケーキなどなど。
お店の外でもモミの木さん店内でも販売されていました。
そしてワークショップはこんな感じです(*^_^*)
午前中、2F食堂では塩こうじの講座。
塩こうじを使ったお料理の試食もあったりしてみなさんタッパーをかかえて万能選手の塩こうじに
大喜びで見せてくださいました。意外と簡単にできるので「また作ろう」と言う方が多かったです。
こちらはシルバー。
「粘土を触るのなんて何年振りだろう~」と楽しそうに成形する方。お子さんや男性の方も
挑戦していました。
成形して焼成している間はみなさん他のワークショップを楽しんだり、モミの木さんでお茶したり・・・。
そのあとはひたすら磨いてシルバーの艶が出てくる様に驚いたり。。
なんだかゆったり楽しんでいらっしゃって。
講師の宮田さんのほんわかな雰囲気でみなさん素敵なオリジナルネックレスを作っていました。
キャンドルはモミの木さんのプリンの型を使ってのこちらも夢のあるワークショップ。
なんでもできるお世話になっている作家さん。堀井さんがカラフルなチップをいろいろ用意してくれて
皆さん型にどのチップを入れてどんな色に組み合わせるか考えながらきれいなキャンドルを作っていました。
大人の方からお子さんまできれいなキャンドルが出来上がると受付に見せに来てくれました。
木のおもちゃづくりはサンタさん以外にも雪だるまやジンジャーマンなど。
紐を引っ張ると上にあがっていく仕掛けのおもちゃ。
でき上がった時の嬉しさのままこちらもみなさん受付に見せに来てくれて・・・。
ちびっこたち。とってもかわいかったです。
そして午後からは浜松のリーフさんのドライフラワー教室。
「モミの木」さんの周年祭にちなんで「モミの木フレーム」を。
皆さん真剣にモミの木を仕上げ。思い思いに飾りつけをして・・・。
親子で初参加の方。姉妹で。いつもてのひらの講座にご参加いただく皆さん。
みなさん元気で楽しいリーフさんの指導のもと、あっという間に完成していました。
横のままですみません。こちらは小学校1年生のRちゃんの作品。
素敵です。
あっという間の1日でしたがやっぱりモミの木さんの息子君や娘ちゃんがとっても楽しそうに
いろいろ話に来てくれて、「今日もあっという間に終わっちゃった。」と言いながら
買ったモノやつくったモノを見せてくれて・・・。
かわいい子供たちの元気な笑顔や楓(TENO-HIRA)にご来店くださるお客様もたくさん
遊びに来てくださったり、モミの木さんのお客様ともお話させていただいたりと
ご縁の1日でした。
そして毎度のことながらお手伝いに来てくれたタムタムEちゃん・Rちゃん。ありがとう。。
終わってから16周年をお祝いしたくて念願のパンケーキを注文。
マンゴーソースをかけていただくのですよ。おほほ。
これ。おいしい。甘すぎす。何とも言えない味。(うさこさんこの表現じゃKさん・Sさんに怒られるね(笑))
11月のイートイン限定のようですよ。お勧めです(*^_^*)
とってもあたたかな周年祭。
病院のあたたかな日差しに守られながらの1日。
子供たちの笑い声も広がっていて。
お世話になっている素敵なお店の周年祭に続けて参加させていただき、
無事に終わってホッとしたのと同時に改めて感謝の11月でした。
モミの木の皆様、ご一緒させていただいた皆様。
本当にありがとうございました。
Posted by てのひら at 09:52│Comments(2)
│てのひら雑貨を連れて。。
この記事へのコメント
ステキなイベントでしたね。
ワークショップに参加されている皆さんの楽しそうな笑顔が印象的でした。
私も、ステキな再会があり、嬉しかったです。
モミの木さんのお菓子もいただいていきました。
どれも優しいホッとする味で癒されました。
お味の評価は…(笑)
プロではないということで。写真だけでも、おいしさが伝わってきますよ。
私は、手に入れたDVDで今日も彼らから貰った感動の余韻に浸っています。
楓さんにも楽しんでいただけたようで私も嬉しいです。また、誘っちゃいますよ(笑)
ワークショップに参加されている皆さんの楽しそうな笑顔が印象的でした。
私も、ステキな再会があり、嬉しかったです。
モミの木さんのお菓子もいただいていきました。
どれも優しいホッとする味で癒されました。
お味の評価は…(笑)
プロではないということで。写真だけでも、おいしさが伝わってきますよ。
私は、手に入れたDVDで今日も彼らから貰った感動の余韻に浸っています。
楓さんにも楽しんでいただけたようで私も嬉しいです。また、誘っちゃいますよ(笑)
Posted by うさこ at 2012年11月26日 22:14
うさこさん☆
ほのぼのあたたかな1日にいつものお客様とも
沢山お話できて嬉しい1日でした(*^_^*)
前日の余韻も冷めやらぬままやっぱりまた行きたくなっています。
良いお席をありがとうございました。
言葉の花束も音楽の花束も沢山いただいて元気にしばらく頑張れそう♪
アルバムもDVDも揃えたくなってきました。
今度お願いして買ってきてもらおうかしら♪(*^_^*)
ほのぼのあたたかな1日にいつものお客様とも
沢山お話できて嬉しい1日でした(*^_^*)
前日の余韻も冷めやらぬままやっぱりまた行きたくなっています。
良いお席をありがとうございました。
言葉の花束も音楽の花束も沢山いただいて元気にしばらく頑張れそう♪
アルバムもDVDも揃えたくなってきました。
今度お願いして買ってきてもらおうかしら♪(*^_^*)
Posted by てのひら
at 2012年11月27日 08:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。