2008年05月01日

今年は

5月11日は母の日。今年はみなさん何をプレゼントされますか?
毎年悩みますね。私は今回2人の母へこちらを贈る予定です。
今年は









倉敷意匠の白磁の片口ボウル。卵を割りいれるときに非常に便利なんです。
普段使っている洗顔石鹸&ネットを無理やりセットして。
手作りのペーパーフラワーのカーネーションを添えて。

今年は母の日が制定されてから100周年なんだそうです。

丁寧に洗顔するゆとり、朝の卵料理を快適に。
玉子焼きのにおい・シャボンの泡のにおい(洗濯でなく洗顔ですが)を今年はギフトにしてみました。


今日の余談。
今日は小学校遠足の日。
島田駅から電車に乗って金谷駅。大井川鉄道に乗り換えて家山へ。
「お弁当、完食したよー」と元気に帰ってきました。
私も今日はうきうき便乗お弁当の日。
今年は








たまごサンドとおにぎりを必ず持って行きたい息子。
夫は白ごはん、息子はおにぎり&サンドイッチ。
ごはんがなくなり私はサンドイッチ弁当に。


4分の1のサンドイッチ、ほうろうのお弁当箱に詰めたら高さがちょうどぴったり。
またまた幸せな気分に。






同じカテゴリー(ギフト)の記事画像
キカラさんの野菜
今年も届きました(*^_^*)
本を贈る
改めて感謝した1日(記事長いです(*^_^*))
ギフトについて。
おはようございます。
同じカテゴリー(ギフト)の記事
 キカラさんの野菜 (2012-11-29 22:48)
 今年も届きました(*^_^*) (2012-11-21 08:47)
 本を贈る (2012-10-17 08:00)
 改めて感謝した1日(記事長いです(*^_^*)) (2012-10-15 17:07)
 ギフトについて。 (2012-09-28 08:00)
 おはようございます。 (2012-06-30 08:00)

Posted by てのひら at 17:23│Comments(2)ギフト
この記事へのコメント
てのひらさんのプレゼントいいですね〜。
思いがこもっていて・・てのひらさんらしくってステキ。

息子さんあのお弁当箱だけで、お昼足りてますか?
こんな質問でごめんなさい・・・
娘が新しいお弁当箱ほしがるんですが・・
今も二段のお弁当で量が足りないらしいんです。。。。
Posted by キカラ at 2008年05月02日 05:16
ほうろうのお弁当箱は私用です。
息子は2段のお弁当箱です。
それにプラスデザートいれをつけている感じです。
もう大人サイズでいいのかもしれませんね。
だんだんいろんなこと抜かされていくんだろうなあ・・・。
Posted by てのひら at 2008年05月02日 07:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年は
    コメント(2)