2008年05月03日
蓬莱橋
「GWなにしたい?」と息子に聞くと
「蓬莱橋を渡ってみたい」と。
何度か渡ったことがあっても記憶にないようでして…。
近場すぎるけれどそれなら渡りに行こうかと、近所のSくんを連れて渡ってきました。



私の大好きな楓です。
日の光を受けてそよそよと、小さな子どものてのひらが
宝物をすくいとるような様に似ていませんか?
楓(TENO-HIRA)と名付けたのはここから。
蓬莱橋を渡るとこんな自然の楓が迎えてくれます。


空の青。ここちよい風。川の音。鳥の声。緑の木々。息子の一言で自然のごちそうを満喫。

「蓬莱橋を渡ってみたい」と。
何度か渡ったことがあっても記憶にないようでして…。
近場すぎるけれどそれなら渡りに行こうかと、近所のSくんを連れて渡ってきました。
私の大好きな楓です。
日の光を受けてそよそよと、小さな子どものてのひらが
宝物をすくいとるような様に似ていませんか?
楓(TENO-HIRA)と名付けたのはここから。
蓬莱橋を渡るとこんな自然の楓が迎えてくれます。
空の青。ここちよい風。川の音。鳥の声。緑の木々。息子の一言で自然のごちそうを満喫。
Posted by てのひら at 21:44│Comments(2)
│足の裏?
この記事へのコメント
あいかわらず詩のような美しい、読んで気持ち良い文章を書きますね。
最近気付きましたが、楓の若葉は他の木以上に鮮やかな緑なんですね。
最近気付きましたが、楓の若葉は他の木以上に鮮やかな緑なんですね。
Posted by エディ タチカワ at 2008年05月04日 08:08
エディさん☆
単純な文章しか書けないのです。
恥ずかしながら。
たまに外へ出るといいものですね。
なにもかもが新鮮に見えます。
単純な文章しか書けないのです。
恥ずかしながら。
たまに外へ出るといいものですね。
なにもかもが新鮮に見えます。
Posted by てのひら at 2008年05月04日 16:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。