2008年05月15日
感謝。
こどもの飯碗をご注文のお客様が昨日お立ち寄りくださった。
カタログでお選びいただいたので、こちらも気に入っていただけるか不安でしたが
飯碗を見た瞬間すごく喜んでくださって。
ちょうどお子さんの好きな動物柄でほっとしました。
夕方作り手のTさんが納品に来てくださいました。
同じ頃、ご注文の品をとりにいらしたお客様とお知り合いだったようで
Tさん「いやーこの店にきてくれてるだ?ありがとうね。」と
かわりに言ってくださる。
するとこのお客様も「最近ね、器はここで注文なの。」とこたえてくださる。
その後、これまたお待ちいただいていた器を取りに別のお客様。
「お待たせしてすみません」というと
「待つのも楽しみの一つだから。」と優しい言葉。
限られたスペースで正直お客様のご注文の品にすぐにお応えできず
いつも申し訳なく思っていた私です。
でもこうしてお立ち寄りいただく皆さんの温かさにいつも助けていただいています。
毎回同じような日記ではありますが、本当に本当にこの場をお借りして
ありがとうございます。
カタログでお選びいただいたので、こちらも気に入っていただけるか不安でしたが
飯碗を見た瞬間すごく喜んでくださって。
ちょうどお子さんの好きな動物柄でほっとしました。
夕方作り手のTさんが納品に来てくださいました。
同じ頃、ご注文の品をとりにいらしたお客様とお知り合いだったようで
Tさん「いやーこの店にきてくれてるだ?ありがとうね。」と
かわりに言ってくださる。
するとこのお客様も「最近ね、器はここで注文なの。」とこたえてくださる。
その後、これまたお待ちいただいていた器を取りに別のお客様。
「お待たせしてすみません」というと
「待つのも楽しみの一つだから。」と優しい言葉。
限られたスペースで正直お客様のご注文の品にすぐにお応えできず
いつも申し訳なく思っていた私です。
でもこうしてお立ち寄りいただく皆さんの温かさにいつも助けていただいています。
毎回同じような日記ではありますが、本当に本当にこの場をお借りして
ありがとうございます。
Posted by てのひら at 09:05│Comments(0)
│小上がり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。