2008年06月30日
定休日
おはようございます。
今日は月曜日。定休日です。
今年の6月は本当に雨続きでしたね。
体も思うように動かないし洗濯も掃除もなんだかすっきりしません。
お天気のせいにしている私ですが、いつも雨が降ると
「空も泣きたいときもあるんだよなあ・・・」って思ってしまいます。
今日は6月30日 大井神社の「みそぎの祓い」
みそぎの祓いは昔からの尊い儀式で全国各地で行われているのだそうですね。
「自分が知らず知らずのうちに犯した過ちなどを形代で祓い清め、自らが清らかな
心になり氏神様に誓い、天地に恥じない公明正大な気高い精神を持って
一家安泰に過していこうとする行事」と形代に書いてありました。
幼いころは祖母が孫たちの体をこの形代でなでてくれました。
「これで悪いところをみーんな持ってってもらえるよ。いい子になった。」
と言ってなでてくれました。
明日から7月。みそぎの祓いで体や心を清めたら、お天気はまだまだ不安定ですが
お天気より先に元気を出していきたいと思います(笑)
・・・とはいえ雨の日もあってよし。そんな気持ちで・・・。
息子は「明日から7月だー。夏休みだー」と気の早いことをいいながら
学校に行きましたが、それはそれで元気の素なんでしょうね。
本日のおまけの画像

ドラマにも出てきた北海道の「皆空窯」さんのマグ。
今日はこのマグで朝の一杯。「優しい時間」で「元気の素」いただきました。
今日は月曜日。定休日です。
今年の6月は本当に雨続きでしたね。
体も思うように動かないし洗濯も掃除もなんだかすっきりしません。
お天気のせいにしている私ですが、いつも雨が降ると
「空も泣きたいときもあるんだよなあ・・・」って思ってしまいます。
今日は6月30日 大井神社の「みそぎの祓い」
みそぎの祓いは昔からの尊い儀式で全国各地で行われているのだそうですね。
「自分が知らず知らずのうちに犯した過ちなどを形代で祓い清め、自らが清らかな
心になり氏神様に誓い、天地に恥じない公明正大な気高い精神を持って
一家安泰に過していこうとする行事」と形代に書いてありました。
幼いころは祖母が孫たちの体をこの形代でなでてくれました。
「これで悪いところをみーんな持ってってもらえるよ。いい子になった。」
と言ってなでてくれました。
明日から7月。みそぎの祓いで体や心を清めたら、お天気はまだまだ不安定ですが
お天気より先に元気を出していきたいと思います(笑)
・・・とはいえ雨の日もあってよし。そんな気持ちで・・・。
息子は「明日から7月だー。夏休みだー」と気の早いことをいいながら
学校に行きましたが、それはそれで元気の素なんでしょうね。
本日のおまけの画像
ドラマにも出てきた北海道の「皆空窯」さんのマグ。
今日はこのマグで朝の一杯。「優しい時間」で「元気の素」いただきました。
Posted by てのひら at 08:19│Comments(5)
この記事へのコメント
みそぎの祓い、昨日実家で じーじに してもらいました^^
実家に一緒に行けなかった主人と長女は写真で ^^♪
小さい頃からの恒例の儀式、今年も 「みそぎの祓いにおいで~」の連絡をくれる父ちゃんに感謝にしつつ・・。
ドラマ「優しい時間」、すんごい好きでしたよ♪
ゆったり流れるその雰囲気も 自然の美しさも めちゃ美味しそうな珈琲も・・・。
素敵なマグですね☆
実家に一緒に行けなかった主人と長女は写真で ^^♪
小さい頃からの恒例の儀式、今年も 「みそぎの祓いにおいで~」の連絡をくれる父ちゃんに感謝にしつつ・・。
ドラマ「優しい時間」、すんごい好きでしたよ♪
ゆったり流れるその雰囲気も 自然の美しさも めちゃ美味しそうな珈琲も・・・。
素敵なマグですね☆
Posted by 新ら玉妻 at 2008年06月30日 09:18
私も、小さいとき両親にやってもらいました。今思うと、なでてくれていた、両親の手がとってもやさしかった気がします。大人になってから、まったくしていませんでしたが、こういった儀式って、やさしさがあってとても大事だと思うし、続けていかなければいけないことだとも思いました。
Posted by Ohno Camera Works
at 2008年06月30日 09:20

新ら玉妻さん☆
これで新ら玉さん一家も元気に過ごせますね(*^_^*)
「優しい時間」は私にとって特別なドラマです。
ドラマに出てくる「森の時計」も「皆空窯」も訪ねてきましたが
とても素敵な場所でした。
Ohno Camera Worksさん☆
「手あて」時の如し。幼いころはこの儀式の度に
生まれ変われるのだと本気で思っていました(*^_^*)
今日はお忙しい中すみませんでした。
ありがとうございました。
これで新ら玉さん一家も元気に過ごせますね(*^_^*)
「優しい時間」は私にとって特別なドラマです。
ドラマに出てくる「森の時計」も「皆空窯」も訪ねてきましたが
とても素敵な場所でした。
Ohno Camera Worksさん☆
「手あて」時の如し。幼いころはこの儀式の度に
生まれ変われるのだと本気で思っていました(*^_^*)
今日はお忙しい中すみませんでした。
ありがとうございました。
Posted by てのひら at 2008年06月30日 15:30
こちらでも、みそぎの祓いというものがあるんですね~!
知らずに育ちました^^;
「手あて」、家族にもしてあげようと思います♪
「優しい時間」よかったですよね。
ワタシも好きでした♪ (とくに二宮クン・笑)
知らずに育ちました^^;
「手あて」、家族にもしてあげようと思います♪
「優しい時間」よかったですよね。
ワタシも好きでした♪ (とくに二宮クン・笑)
Posted by 季の菓 和 at 2008年06月30日 15:58
季の菓 和さん☆
前のコメントに誤字がありました。字の如しでした。
今日は神社も露店がたくさんで人もたくさんで
かき分けかきわけ帰ってきたところです。
「優しい時間」何度見てもいいですね。
前のコメントに誤字がありました。字の如しでした。
今日は神社も露店がたくさんで人もたくさんで
かき分けかきわけ帰ってきたところです。
「優しい時間」何度見てもいいですね。
Posted by てのひら at 2008年06月30日 19:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。