2008年09月19日
使い勝手がいい道具3
こちらも店出ししてはいませんがカタログでご注文いただくことができます。

ペダルビン(他にライトイエロー・ライトグリーンがあります。)

サイドが折りたためて収納が便利なタオルラック。
我が家でも最近使い出しましたが息子はわざわざこのペダルビンにゴミを入れにきます。
ペダルを踏んで開くブリキの蓋の重みを足で感じるのがなんかいいそうです(笑)
私もわざわざタオルラックにタオルを干しています(笑)
タオルラックにタオルを干すほんの一瞬だけ、旅館の洗面所にいる気分になれます。
(温泉から戻ってタオルを部屋に干す感覚を思い出すのです(*^_^*))
こうしてだんだん愛着がまし「使い勝手のいい道具」になるのだと思います。
ペダルビン(他にライトイエロー・ライトグリーンがあります。)
サイドが折りたためて収納が便利なタオルラック。
我が家でも最近使い出しましたが息子はわざわざこのペダルビンにゴミを入れにきます。
ペダルを踏んで開くブリキの蓋の重みを足で感じるのがなんかいいそうです(笑)
私もわざわざタオルラックにタオルを干しています(笑)
タオルラックにタオルを干すほんの一瞬だけ、旅館の洗面所にいる気分になれます。
(温泉から戻ってタオルを部屋に干す感覚を思い出すのです(*^_^*))
こうしてだんだん愛着がまし「使い勝手のいい道具」になるのだと思います。
Posted by てのひら at 14:22│Comments(0)
│バス・インテリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。