2008年09月21日
奥が深い
秋霖(しゅうりん)=3日以上降り続く雨。
秋の長雨のことをこう呼ぶのだそうです。

てのひらの小上がりに置いてあります。
「空の名前」という本。
空や時候、季節の移りゆく様をあらわす数々の趣ある日本語を
イメージした空や風景などの写真とともに紹介される「歳時記風お天気図鑑」
抜けるような青空やいろいろな形の雲、季節ごとに降る雨を見て、
この図鑑をパラパラとめくり、昔から伝わる日本らしい「空の名前」を
なるほどなあー、奥が深いなあと感じる一冊。
奥が深いなあと言えばこちら。

学校で将棋クラブに入っている息子につきあい、雨の日に一局。
正直、本将棋はよくわからない。
夫が息子に買ってきた将棋本を片手に息子に指導いただく。
負けず嫌いな性格が出て文句を言い言いやっていたら「マナーがなっていない」
と子に叱られる(笑)
「礼にはじまり礼に終わる」・・・すべての基本でございます。すみません。
いろんな角度から考えながら指しているうちに夢中になってしまった。
秋の長雨・・・こんな過ごし方もいいなあと思いながら、私の将棋の腕は上達しそうにありません…。
本日第3日曜日、明日は月曜定休とさせていただいております。
秋の長雨のことをこう呼ぶのだそうです。
てのひらの小上がりに置いてあります。
「空の名前」という本。
空や時候、季節の移りゆく様をあらわす数々の趣ある日本語を
イメージした空や風景などの写真とともに紹介される「歳時記風お天気図鑑」
抜けるような青空やいろいろな形の雲、季節ごとに降る雨を見て、
この図鑑をパラパラとめくり、昔から伝わる日本らしい「空の名前」を
なるほどなあー、奥が深いなあと感じる一冊。
奥が深いなあと言えばこちら。
学校で将棋クラブに入っている息子につきあい、雨の日に一局。
正直、本将棋はよくわからない。
夫が息子に買ってきた将棋本を片手に息子に指導いただく。
負けず嫌いな性格が出て文句を言い言いやっていたら「マナーがなっていない」
と子に叱られる(笑)
「礼にはじまり礼に終わる」・・・すべての基本でございます。すみません。
いろんな角度から考えながら指しているうちに夢中になってしまった。
秋の長雨・・・こんな過ごし方もいいなあと思いながら、私の将棋の腕は上達しそうにありません…。
本日第3日曜日、明日は月曜定休とさせていただいております。
Posted by てのひら at 11:29│Comments(0)
│足の裏?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。