2008年10月31日
舟形コースター
Aさんの舟形コースターです。
和布のはぎれもおばあちゃまからいただいて、教わったのだそうです。
熱い飲み物でも、湯呑を包み込むような形で、携帯にも便利です。
おまけの画像。。
本日藤枝市駿河台にある「ギャラリー駿河台」さんの「絵絣(えがすり)展」に伺いました。
今年で8回目を迎える「絵絣展」
染と織の二つの技法が重なり生まれる絣(かすり)。中でも「絵絣」は縦糸と横糸が織りなす図案が素晴らしく、
大変高度な技術を要するものだそうです。
長年大切に集めてきたオーナーさんのコレクションの数々が、素敵な佇まいや古家具と見事に溶け込んでいました。
1年に一度、宝箱を開けるようにこの「絵絣展」をオーナーさん自身も楽しみにされている様子。
同時開催の永松朝子さんの古布の世界も「始末し繕う日本人の美しさ」に出会え、祖母を思い出す
なつかしい気持ちになりました。
11月4日(火)まで。(10:00~17:00 )おすすめの空間です。
Posted by てのひら at 16:16│Comments(2)
│手仕事のもの
この記事へのコメント
私も行って来ました
・・・そして・・・
楓さんが「ガン見」してたという
ラグ?敷物?(多分、写真左の左)購入しちゃいました!!
ホットカーペットカバーを探していて
「なんとステキな~」
あと、母が大島の布バックも・・・
良い買い物ができました♪
・・・そして・・・
楓さんが「ガン見」してたという
ラグ?敷物?(多分、写真左の左)購入しちゃいました!!
ホットカーペットカバーを探していて
「なんとステキな~」
あと、母が大島の布バックも・・・
良い買い物ができました♪
Posted by がっちゃん at 2008年11月02日 21:43
がっちゃん☆
はい♪確かにかーなーり「ガン見」してました。
厚手のほうですか?うらやましいです。
いいなー♪今度ぜひお宅にお邪魔させてください(*^_^*)
我が家もホットカーペットカバーを探していたのですが
今回はサイズが足らず、断念しました。
でもきっと「がっちゃん家」に嫁ぐために私が手に取ったのかも♪
今日昔のソファーをリビングに出したら、薄手のタイプが欲しくなりました。
あー欲しいものがありすぎてきりがないよー。。。
はい♪確かにかーなーり「ガン見」してました。
厚手のほうですか?うらやましいです。
いいなー♪今度ぜひお宅にお邪魔させてください(*^_^*)
我が家もホットカーペットカバーを探していたのですが
今回はサイズが足らず、断念しました。
でもきっと「がっちゃん家」に嫁ぐために私が手に取ったのかも♪
今日昔のソファーをリビングに出したら、薄手のタイプが欲しくなりました。
あー欲しいものがありすぎてきりがないよー。。。
Posted by てのひら at 2008年11月02日 22:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。