2008年11月19日

頑張れ!

本日は私事ですみません。

息子が幼稚園の時、友人に誘われ通わせ始めた音楽教室。

子供を通わせながら、子供の楽譜を必死に読みながら時々私も電子ピアノに向かっています。
私自身は幼い頃1年ちょっとでやめてしまって、習っていたうちに入らないのですが。。

あの時続けていれば・・・そんな気持ちも多少はあります。
だから子供にはあまり大変にならない程度に楽しんで続ければいいと思って通わせています。

子供も練習は嫌いだけどピアノは好き。

しかし、今回ピアノを習っているということで学校での全校集会の伴奏の一部をしなければいけなくなってしまって。
4年生のレベルでは難しくない曲目なのでしょうが、のんびりペースの息子にはレベルの高い内容。
いつもの息子のペースを知らない先生がきっとこれなら弾けると思ってくださったのだろうが、
親子であわててしまう。
息子は両手でひかなくてはいけないし、時間がないからとにかく練習しかないと、
このところ毎日練習しています。

連弾する子となかなか合わないらしく、私がその子のパートをかわりに弾いて練習しているのですが、
速度についていけず、今日はついに途中で大粒の涙が。。

「うまく弾けなかったら、みんなに迷惑がかかる。どうしよう。。。」

昨日まで「なんとかやれるから大丈夫。」と私に強気でいたのですが、本人結構一杯の
状態だったらしい・・・。

今までは自分のペースで弾いていたからこんな気持ちにならなかったのでしょうが、
みんなのために頑張らなくては・・・そんな気持ちがわいてきたのなら、この練習は意味あるものだったと
とにかく後1週間ですが不器用なりに頑張ろうと話しました。

当日を考えると、親としても緊張しますが、とにかく今までには考えられないくらい頑張っているので
納得いく演奏ができたらいいなあと思います。 

神様お願い!! 親もいっぱいいっぱい(笑)  祈る気持ちでございます。




同じカテゴリー(足の裏?)の記事画像
おはようございます。
焼津の花火
島田の花火
時々これ。
サーターアンダギー
今年のお正月
同じカテゴリー(足の裏?)の記事
 趣味と生きがい。 (2012-12-10 09:32)
 おはようございます。 (2012-08-30 08:00)
 焼津の花火 (2012-08-15 08:45)
 島田の花火 (2012-08-11 09:39)
 時々これ。 (2012-05-24 08:00)
 母の日 (2012-05-13 09:51)

Posted by てのひら at 02:20│Comments(4)足の裏?
この記事へのコメント
がんばるK君と、見守るかあちゃんをおうえんするよ。
いろんな経験を積んで、人の気持ちを感じたり、自分に自信をつけていきますね。
ステキなことですね〜。がんばれ〜。。
Posted by キカラ at 2008年11月19日 05:17
キカラさん☆

ありがとうございます。
そうですね。長い目で見てどちらにせよ子供にとってプラスの
体験になるでしょうね。
今朝も練習して学校に行きました!
Posted by てのひら at 2008年11月19日 08:14
がんばってる姿を想像するだけで じ~んとしちゃいます。
がんばってる姿、素敵です♪

先日初めて、楓さんにお邪魔しました(*^_^*)
島田に行った時にはまた寄らせてもらいます。
Posted by こっこ at 2008年11月20日 21:10
こっこさん☆

昨日の夜一緒に連弾をやる子と特訓しました。
一緒にやる子のお母様がピアノの先生で(*^_^*)
ポイントをきちんと教えてくれたので、息子も
ほっとしたようです。
なんとか形になりそうです。。。

またぜひお立ち寄りください。。。
ありがとうございました。
Posted by てのひら at 2008年11月21日 12:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
頑張れ!
    コメント(4)