2009年02月02日

製本の贈り物展

製本の贈り物展製本の贈り物展

楓(TENO-HIRA)でブックカバーやスケジュール帳、ノートなどをお願いしている折金製本工房さんの
展示会に伺いました。

掛川駅構内のギャラリー「これっしか処」にて3月2日までの開催です。

折金先生はじめ、製本、装丁の世界を愛する5名のメンバー皆さんそれぞれの作品が
次から次へと私に語りかけてきます。
製本の贈り物展


「ノートのなかに自分のすべてがある

 ノートのなかに自分を閉じこめるのではなくて

 ノートの中に自分を解き放つ

 そんなノートを作りたい」   


作品と一緒に折金先生の言葉が飛び込んできました。

この言葉も今後の自分にとっての「言葉の花束」

てのひらサイズの小さなポケットノートをいただいてきました。
シンプルなリネンのノート。同じノートも布が違えばまったく別のものに見えます。

他にもブックカバー、ポストカードなどいろいろと販売もされていました。


ポケットノート、毎日カバンの中に入れておきます。
面白い言葉があったら書きとめておこうと思います。。。

このノートが言葉で埋め尽くされたら(笑)、先生がおっしゃるように世界で一つの貴重な「本」「宝もの」になります。

小さな本やノートから見える無限の楽しみはやっぱり無条件に好きな世界かも。。(*^_^*)

























同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
さてそろそろ。
あけましておめでとうございます。
今年も1年ありがとうございました。
ありがとうございました。
おはようございます。
てのひらの福袋
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ブログ引越ししました。 (2013-04-04 21:59)
 さてそろそろ。 (2013-01-06 12:28)
 あけましておめでとうございます。 (2013-01-02 12:31)
 今年も1年ありがとうございました。 (2012-12-29 22:49)
 ありがとうございました。 (2012-12-28 08:00)
 おはようございます。 (2012-12-27 08:00)

Posted by てのひら at 19:25│Comments(2)お知らせ
この記事へのコメント
今日はお出でいただきおありがとうございました。
その上お買いあげまでしてくださって
若いスタッフへのこの上ない励みになります。
お母様もご一緒だったのですね。
お会いしたかったのですが残念です。
3月2日までやっておりますので、お近くの
方にもお伝えください。
Posted by 折金 at 2009年02月02日 20:32
折金先生☆

とても心地いい時間でした。
手に取るものどれも連れて帰ってきたかったです(笑)
私もいつの日か、闇の中の妄想が現実のノートとして
生まれたらいいなあーと思います。
それにはまず基本。。。ですね。
また工房にお邪魔させてくださいね。

みなさんに紹介しながら、毎回ついていきたい気分の私です(*^_^*)
Posted by てのひら at 2009年02月02日 20:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
製本の贈り物展
    コメント(2)