2009年02月23日

風呂敷の日

本日2月23日は「風呂敷の日」なんだそうですね。
「2(つ)2(つ)3(み)の日」ということで京都のふろしき会で制定したのだそうです。
「富士山の日」でもあるそうです(*^_^*)

風呂敷の日

楓(TENO-HIRA)でもOPENの時から風呂敷を扱っています。
昔お世話になっていた雑貨店でも扱いがあって、店を始めるときお守り代わりに置きたくて
「いせ辰さん」の風呂敷がなんとなく定番になっています。

お弁当を包んだり、バッグに入れておいてお買いものした物をさっと包んだり、
ふくさがわりにしたり、エコラッピングとしてお使いになる方もいます。

かさばらず、実用性もある風呂敷は贈り物にも大変喜ばれます。







 



Posted by てのひら at 18:46│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風呂敷の日
    コメント(0)