2009年02月26日
嬉しいご縁。
こちらのブログを始めてから「ブログ見てますよ」といらしてくださるお客様も多く、
日々感謝の毎日です。
今日は清水からeしずおかブログでおなじみのうめさんご夫婦が遊びに来てくださいました。
昨年の清水アートクラフトフェアの後、お昼をいただきに伺って、キカラさん開催のジャムの会で
うめ嫁さんとご一緒できて、こちらも毎日ブログを楽しみにしています。
またそんな時期だから伺いたいなーと思っていたところでした。
うめさんご夫婦はもちろん、日々皆さんといろんなご縁をいただいて・・・考えるとすごく不思議な糸のような・・・。
午後は東京から静岡担当の某メーカー営業さんが楓(TENO-HIRA)へ。
営業という仕事をした経験もある私。雑貨屋を始めてからメーカーさんと電話で話すということが少なく、いろんな情報が
当たり前のようにメールやFAXだけで交わされるやり取りに最初はなんとなく淋しさを感じていました。
今やそれが当たり前であることは充分承知していますし、
自分自身もそのほうが楽なこともあり慣れてしまっていました。
でも本日お見えいただいたメーカーの営業さんは私たちのような小さな店にも真摯に対応してくださいまして。
「小さい店ですので沢山の入荷はできないかも知れません。」とお伝えすると「細く長くやっていただけたら
嬉しいです。」とこたえてくださって。
あーこのメーカーさんとなら気持ちよくお付き合いできるなーって心から思えました。
店の担当はこの人なんだってわかるだけでも心強く思いました。
繋がりってこんな些細なことから信頼にかわるのかも知れません。
今日もたくさんのことに気づけた一日。みなさんどうもありがとうございます。
なんだかとりとめのない文章になってしまいましたが少し気持ちが豊かになれた1日でした。。。
日々感謝の毎日です。
今日は清水からeしずおかブログでおなじみのうめさんご夫婦が遊びに来てくださいました。
昨年の清水アートクラフトフェアの後、お昼をいただきに伺って、キカラさん開催のジャムの会で
うめ嫁さんとご一緒できて、こちらも毎日ブログを楽しみにしています。
またそんな時期だから伺いたいなーと思っていたところでした。
うめさんご夫婦はもちろん、日々皆さんといろんなご縁をいただいて・・・考えるとすごく不思議な糸のような・・・。
午後は東京から静岡担当の某メーカー営業さんが楓(TENO-HIRA)へ。
営業という仕事をした経験もある私。雑貨屋を始めてからメーカーさんと電話で話すということが少なく、いろんな情報が
当たり前のようにメールやFAXだけで交わされるやり取りに最初はなんとなく淋しさを感じていました。
今やそれが当たり前であることは充分承知していますし、
自分自身もそのほうが楽なこともあり慣れてしまっていました。
でも本日お見えいただいたメーカーの営業さんは私たちのような小さな店にも真摯に対応してくださいまして。
「小さい店ですので沢山の入荷はできないかも知れません。」とお伝えすると「細く長くやっていただけたら
嬉しいです。」とこたえてくださって。
あーこのメーカーさんとなら気持ちよくお付き合いできるなーって心から思えました。
店の担当はこの人なんだってわかるだけでも心強く思いました。
繋がりってこんな些細なことから信頼にかわるのかも知れません。
今日もたくさんのことに気づけた一日。みなさんどうもありがとうございます。
なんだかとりとめのない文章になってしまいましたが少し気持ちが豊かになれた1日でした。。。
Posted by てのひら at 22:46│Comments(0)
│小上がり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。