2009年06月26日

記憶に残る店

昨日はタムタムさんファミリーと島田の駅前(今は駅北ですね。)にある「串一番」さんに行ってきました。

串一番さんは昔から島田にあるお店。友人からよく名前を聞いていたのですが島田にいながら
なかなか行く機会がなく、3月の終わりごろはじめてお邪魔しました。

愛想をふりまく・・・と言ったタイプのご主人ではありませんが、カウンターの中で手際よく動くご主人に
なんともいえないあたたかな魅力を感じてしまいまして(笑)

走り書きのようなメニューも私にはツボで(笑)穴があくほど見入っていたら「そんなに見てもメニューは増えんぞっ」
って言いながら串を出す。そんなやり取りに今度は子供もつれてきたいなーって思っていました。

そんな話をタムタムさんにしたら「串一番って私の伯父がやってるんだ」とタムタム奥様のEちゃん。
失礼をお許しください(*^_^*)

それから少し経ち、「実はおじさん今月の27日でお店やめちゃうんだよー」とのこと。
ならばぜひ一緒に食べ納めに行こうということでの昨日。。。

前置きが長くなりましたが、店に着くと常連さんと思われるお客様が次から次へ。
皆さん、お店がなくなるのが本当に淋しいようで、かわるがわるにご主人に声をかけていましたが
ご主人は相変わらずのうけこたえ。

タムタム奥さまEちゃんに時折「伯父さん」の顔を見せながら、連れて行った息子に「仕事ってもんは
こうやってやるってところを見せてやるよ」と手際よくあっという間に何人分もの串を焼いていました。
この前食べた味と変わらないけれど、こちらとしては「食べ納め」。
味わっていただく串焼きに目頭が熱くなります。
私がこれだけさびしい気持ちになるのですから、Eちゃん達はもっと複雑な想いだろうね。。

炭酸を頼む息子に「子供のうちから飲むんじゃない」といいつつ栓をぬく。
そんなご主人に息子もちょっと緊張。私はそんな「いい緊張感」を横で楽しませてもらいました。

帰り際にグラスに少し残っていたウーロン茶を「もったいないなあ。誰か飲んでいけ」というので息子が飲み、
「ごちそうさまでした」と帰ろうとすると「偉いなあ」と褒めてくれてカウンターの向こうから息子に手を差し出してくれまして。

それまで緊張気味(笑)だった息子がほっとしたようにご主人と「タッチ」。

「また来いよ」・・・という言葉はもちろんなく「ありがとう」という言葉で見送ってくれました。
なんだかとてもさみしいけれど、24年間という長い間の島田の名店は息子の記憶に残るだろうなあ・・・と思います。

島田の駅前「串一番」。。最後の営業日、明日は予約でいっぱいなのだそう・・・。
とてもとてもさみしいけれど、ご主人の表情に悔いはない感じでした。

だから私たちも心をこめて「ありがとうございました。」と言いたいと思います。


同じカテゴリー(足の裏?)の記事画像
おはようございます。
焼津の花火
島田の花火
時々これ。
サーターアンダギー
今年のお正月
同じカテゴリー(足の裏?)の記事
 趣味と生きがい。 (2012-12-10 09:32)
 おはようございます。 (2012-08-30 08:00)
 焼津の花火 (2012-08-15 08:45)
 島田の花火 (2012-08-11 09:39)
 時々これ。 (2012-05-24 08:00)
 母の日 (2012-05-13 09:51)

Posted by てのひら at 10:53│Comments(2)足の裏?
この記事へのコメント
おいしかったし、面白かったね。
ぶっきらぼうなやり取りを楽しんだお客さんも
いたんじゃないのかな~
ああ見えて子供には優しい叔父ですから、k君と
話したかったんじゃないかな…
また行こうとは言えないけど、てのひらさん達と
一緒に行けて楽しい思い出になりました。
Posted by タムタム島田店タムタム島田店 at 2009年06月28日 11:23
タムタムさん☆

本当においしかったし面白かったね。
Kにとってもいい刺激になりました。
もっと早くから行っておきたかった・・・って思うけど
味わうことができて本当によかったです。
ありがとう。
またこれからもいろいろお願します。
Posted by てのひらてのひら at 2009年06月28日 13:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
記憶に残る店
    コメント(2)