2010年02月24日
ありがとう。。
今日はイタリア人のご主人と日本人の奥様が楓(TENO-HIRA)にお買い物に来てくださいました。
もうじき2歳になる娘ちゃんと3人。
1年に一度日本の奥様のご実家へ来られるのですがそろそろご主人の国に帰られるとのことで
あちらのお母さまへのお土産にとてのひらお猪口などをお買い上げいただきました。
少しの間でしたが娘ちゃんは小上がりで遊んでイタリア語と日本語の両方を
しっかり聞きわけているようで・・・。
てのひらからささやかですがお土産に「どんぐりのお箸」を娘ちゃんにプレゼント。
とっても喜んでくれました。
あちらでお箸を上手に使えるようにしますねーって奥様。
「ありがとうございます。」と何度も旦那様。
こちらこそ。てのひらにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。
日々の毎日の中にも素敵なドラマが一杯あります。
こういう時間をいただくとなぜか決まって思い出すのがこの言葉。。

北の国からの五郎さんの言葉です(*^_^*)(尊敬する人物です)
今日は小さなお客様が多く小上がりで沢山遊んで行ってくれました。
小さなお客様はみんな可愛くって私自身も息子の幼い日々が蘇ったりして
なんだか懐かしい気持ちになります。
こうやって雑貨屋巡りをしたなあとか、重たい子供を抱えているのも大変だから小上がりを作ったんだっけとか。。
小上がりのおもちゃも幼かった息子のお下がりを使ってもらっていますが
私にとって何よりの「初心を見つめるやさしい時間」だったりします。
「ありがとう。」ってやっぱりとっても素敵な嬉しい言葉です。
そして今日も小さなお客様のてのひらから教わることが多い私でした。(*^_^*)
今日も店やブログにお立ち寄りいただいた皆様、ありがとうございます(*^_^*)
そして今までもこれからもこんな日々を送るのが私にとっての夢であり理想です。
「ありがとう」をありがとうございます。。
もうじき2歳になる娘ちゃんと3人。
1年に一度日本の奥様のご実家へ来られるのですがそろそろご主人の国に帰られるとのことで
あちらのお母さまへのお土産にとてのひらお猪口などをお買い上げいただきました。
少しの間でしたが娘ちゃんは小上がりで遊んでイタリア語と日本語の両方を
しっかり聞きわけているようで・・・。
てのひらからささやかですがお土産に「どんぐりのお箸」を娘ちゃんにプレゼント。
とっても喜んでくれました。
あちらでお箸を上手に使えるようにしますねーって奥様。
「ありがとうございます。」と何度も旦那様。
こちらこそ。てのひらにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。
日々の毎日の中にも素敵なドラマが一杯あります。
こういう時間をいただくとなぜか決まって思い出すのがこの言葉。。

北の国からの五郎さんの言葉です(*^_^*)(尊敬する人物です)
今日は小さなお客様が多く小上がりで沢山遊んで行ってくれました。
小さなお客様はみんな可愛くって私自身も息子の幼い日々が蘇ったりして
なんだか懐かしい気持ちになります。
こうやって雑貨屋巡りをしたなあとか、重たい子供を抱えているのも大変だから小上がりを作ったんだっけとか。。
小上がりのおもちゃも幼かった息子のお下がりを使ってもらっていますが
私にとって何よりの「初心を見つめるやさしい時間」だったりします。
「ありがとう。」ってやっぱりとっても素敵な嬉しい言葉です。
そして今日も小さなお客様のてのひらから教わることが多い私でした。(*^_^*)
今日も店やブログにお立ち寄りいただいた皆様、ありがとうございます(*^_^*)
そして今までもこれからもこんな日々を送るのが私にとっての夢であり理想です。
「ありがとう」をありがとうございます。。
Posted by てのひら at 20:15│Comments(2)
│店内の様子
この記事へのコメント
いい言葉ですね。
「ありがとう」って本当に魔法の言葉ですよね。
いやなことがあっても「ありがとう」って言える人になりたいです。
「ありがとう」って本当に魔法の言葉ですよね。
いやなことがあっても「ありがとう」って言える人になりたいです。
Posted by B-Market at 2010年02月25日 10:53
B-Marketさん☆
人は自分の場所から時々外も見たくなったり
他のことが気になったりいろいろです。
それはそれですごく大切な勉強になるのですが、
小さな花が今日も懸命にただそこで咲いていることは
やっぱり留めておきたい毎日の大切なこと。
それを忘れずにすこしづつ前に進めたら
いいなあと思うのです(*^_^*)
そして日々店にお立ち寄りいただくお客様にやっぱり
感謝・・・。
花のようにただそこで今日も咲いている・・。
そんな人になれたらいいなあといつもいつも
この言葉に教えられます。
店やお客様に学ばせてもらうことが多いこの頃です。
筆談だと「よせばいいのに」ロマンチックが止まらない♪(*^_^*)
人は自分の場所から時々外も見たくなったり
他のことが気になったりいろいろです。
それはそれですごく大切な勉強になるのですが、
小さな花が今日も懸命にただそこで咲いていることは
やっぱり留めておきたい毎日の大切なこと。
それを忘れずにすこしづつ前に進めたら
いいなあと思うのです(*^_^*)
そして日々店にお立ち寄りいただくお客様にやっぱり
感謝・・・。
花のようにただそこで今日も咲いている・・。
そんな人になれたらいいなあといつもいつも
この言葉に教えられます。
店やお客様に学ばせてもらうことが多いこの頃です。
筆談だと「よせばいいのに」ロマンチックが止まらない♪(*^_^*)
Posted by てのひら
at 2010年02月25日 11:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。