2011年01月28日

梅の季節。

そろそろ大好きな梅見の季節。。。

今年はどこに行こうかなあ・・・と思っているところ
一足先に楓(TENO-HIRA)に梅が届きました。

梅の季節。梅の季節。

お茶を淹れるとふわっと梅の花があらわれます。

梅の季節。
お茶をいただいた後はこちらでも梅見が楽しめます。。

梅の季節。

小上がりからよく見える位置に小さな「梅見コーナー」作りました。

梅見の季節は「梅ゆのみ」その他の季節は「花ゆのみ」などお好きな名前で呼んでください。。と
作家さん。

季節を感じる器です。

この器を抱えていろんな梅を探しにでかけたいなあ・・・。とまた小さなわくわくが広がっています。

梅の季節。

早速実家から「食べに来るさー」って梅だより。。(笑)横浜の親戚から毎年母あてに届く甘いおくりもの。

近いうちに梅ゆのみを持ってお茶しに行こうかな?(*^_^*)













同じカテゴリー(器のこと)の記事画像
おはようございます。
徳利型の箸置き
お祝いの器にも。
飯碗とゆのみ
そばちょこ
入荷しました。
同じカテゴリー(器のこと)の記事
 おはようございます。 (2012-10-30 08:41)
 徳利型の箸置き (2012-10-24 09:30)
 お祝いの器にも。 (2012-10-13 08:00)
 飯碗とゆのみ (2012-09-20 08:00)
 そばちょこ (2012-05-16 08:00)
 入荷しました。 (2012-03-17 10:00)

Posted by てのひら at 08:00│Comments(4)器のこと
この記事へのコメント
梅だねぇ。
この季節、梅の花を観に行って、甘酒を飲むのが楽しみでございます。
Posted by nori at 2011年01月28日 09:47
noriちゃん☆

梅ゆのみのお茶は「女性のためのブレンドハーブティー」でございます。

うんうん。この季節梅だねえ~(*^_^*)

甘酒私も楽しみでございます♪

またのりちゃん「梅だより」の記事も楽しみにしているよ♪
Posted by てのひらてのひら at 2011年01月28日 10:28
先日の贈り物、大好評でした。

苗字に梅がつく人間としては、家宝にしたい 梅ゆのみですね。
Posted by ウメハラ at 2011年01月28日 16:33
ウメハラさん☆

ありがとうございます。
手カップがご用意できなくて申し訳ありませんでした。
喜んでいただけてこちらもとっても嬉しいです(*^_^*)

もうひとつの贈り物もやさしい方の元へお嫁入りできて
とてもうれしかったです♪

「梅ゆのみ」そうですね。。ぜひ家宝に!(*^_^*)
ウメハラさんちのほんわか家族にぴったりだと思います。
また皆さんで遊びにいらしてくださいね~♪
Posted by てのひらてのひら at 2011年01月29日 10:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅の季節。
    コメント(4)