2008年02月01日

ゆったり碗

さて、本題。
今日はゆったり碗のご紹介。
ゆったり碗
昨日はTOP画面を見ていたら、おすしやさんのブログのお写真に茶碗蒸しがのっていて
急に食べたくなり我が家の夕飯も茶碗蒸し。
ゆったり碗
先ほどおやつにコーヒーとバウムクーヘン(その後さらにプリン)
ゆったり碗
いろんな種類がございますが、現在は手前左の白たたきがございます。

他の使い方としてはうどんにちょっとだけごはんの時とか、あんみつとか、
たっぷりのお抹茶なんかいれてゆったりと。

花器としても素敵です。


同じカテゴリー(器のこと)の記事画像
おはようございます。
徳利型の箸置き
お祝いの器にも。
飯碗とゆのみ
そばちょこ
入荷しました。
同じカテゴリー(器のこと)の記事
 おはようございます。 (2012-10-30 08:41)
 徳利型の箸置き (2012-10-24 09:30)
 お祝いの器にも。 (2012-10-13 08:00)
 飯碗とゆのみ (2012-09-20 08:00)
 そばちょこ (2012-05-16 08:00)
 入荷しました。 (2012-03-17 10:00)

Posted by てのひら at 18:05│Comments(2)器のこと
この記事へのコメント
そうですねぇ
器で食べさせる
そういう食事にあこがれちゃいますね

しばらく家庭料理食べていない自分に唖然としちゃいました
Posted by コンビニおじさんコンビニおじさん at 2008年02月01日 18:57
コンビニおじさんさんはじめまして。
(コンビニおじさんでいいですか?)

実はコンビニおじさんってお名前が気になって
ブログにお邪魔したことがあります。
我が家はかなり直線的な普通のご飯ですが
器でごまかしてしまいます。

コンビニ大好きで土曜の昼は必ずコンビニです。
これからもよろしくお願い致します。
Posted by てのひら at 2008年02月02日 09:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゆったり碗
    コメント(2)