2008年02月15日
そえぶみ箋
こんにちは。
花粉症でもないけれど慢性鼻炎の私。この時期 息ができず先日も
ラッピングしながら「はーはー」と小さく口で息をしていたようでして(無意識に)
それがお客様に聞こえてしまったようで「苦しそうですね。」と(笑)
大変失礼いたしました。
今日はAcousphere の「家カフェ」を少しボリュームをあげて心地よい音楽を流しています。
私の「はーはー」もこの心地よい音楽とうまい具合に溶け合うことを祈りつつ。
さて今日はそえぶみ箋のご紹介。

メールが一般的になってきて手紙を書くことから少し遠のいているこの頃ですが、
それでも手書きの文字の威力に勝るものはありません。
そえぶみ箋という名前も「一言程度そえる」感じが贈り物のスパイスになる気がして好きです。
あらたにオート三輪、茶ぶだい、ポストが加わりました。
手のひらサイズのそえぶみ箋。
持ち歩けるサイズです。そっとバッグにしのばせて訪れた先の帰りに
「今日はありがとう。ごちそうさま。」なんて一言書いたり。
外出先で何か送りたいときにも「おいしかったから送りまーす」とそえぶみ箋。
そえぶみと言えば昨日はバレンタイン。
母から私と叔母にこんなプレゼント。

折り紙の小さな手作りギフトボックスの中にチョコが3個。相田さんの言葉が添えられていました。
花粉症でもないけれど慢性鼻炎の私。この時期 息ができず先日も
ラッピングしながら「はーはー」と小さく口で息をしていたようでして(無意識に)
それがお客様に聞こえてしまったようで「苦しそうですね。」と(笑)
大変失礼いたしました。
今日はAcousphere の「家カフェ」を少しボリュームをあげて心地よい音楽を流しています。
私の「はーはー」もこの心地よい音楽とうまい具合に溶け合うことを祈りつつ。
さて今日はそえぶみ箋のご紹介。
メールが一般的になってきて手紙を書くことから少し遠のいているこの頃ですが、
それでも手書きの文字の威力に勝るものはありません。
そえぶみ箋という名前も「一言程度そえる」感じが贈り物のスパイスになる気がして好きです。
あらたにオート三輪、茶ぶだい、ポストが加わりました。
手のひらサイズのそえぶみ箋。
持ち歩けるサイズです。そっとバッグにしのばせて訪れた先の帰りに
「今日はありがとう。ごちそうさま。」なんて一言書いたり。
外出先で何か送りたいときにも「おいしかったから送りまーす」とそえぶみ箋。
そえぶみと言えば昨日はバレンタイン。
母から私と叔母にこんなプレゼント。
折り紙の小さな手作りギフトボックスの中にチョコが3個。相田さんの言葉が添えられていました。
Posted by てのひら at 13:49│Comments(2)
│その他の雑貨
この記事へのコメント
そえぶみ箋というのですか(いい名前ですね)
仕事では
請求書や納品書を送るときなどに
プライベートでは
宅配便にするプレゼントに添えたりして
よく使います
短い用件の時 重宝してます
仕事では
請求書や納品書を送るときなどに
プライベートでは
宅配便にするプレゼントに添えたりして
よく使います
短い用件の時 重宝してます
Posted by 台湾金魚
at 2008年02月15日 14:21

台湾金魚さん☆
はじめまして。
台湾金魚さんも使ってらっしゃるのですね。
嬉しいです。
仕事の文書も手書きの一筆があると
いいですよねー。
はじめまして。
台湾金魚さんも使ってらっしゃるのですね。
嬉しいです。
仕事の文書も手書きの一筆があると
いいですよねー。
Posted by てのひら
at 2008年02月15日 14:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。