2011年06月13日
川越街道で
てのひらMの実家近くに川越街道があります。
昨日はこの街道にある「荷縄屋」さんで野菜の販売があり、
朝ちょこっと行ってきました。

川根で日本茶とブルーベリーを育てている農家の田村農園さん。
自分たちで育て摘み取ったお茶を自分たちで製茶販売しています。
他にも新鮮な季節のお野菜がその時々で並びます。


さわやか青年の田村さんの字がとっても魅力的。
週末(10:00~)に荷縄屋さんで販売されているようですよ。。
次回は18日(土)だそうです(*^_^*)
荷縄屋さんと川越街道はこんな感じ。風情あるでしょう(*^_^*)



江戸時代、旅人で賑わった川越し街道に「荷縄屋」と呼ばれた場所があって、
旅人の荷物がばらばらにならないように縄で束ね結び直すことを生業とされていたのだそうです。
この春から、各種催しの会場として貸しスペースとしても利用できるのだとか・・・。
江戸の賑わいを再び。。ということで今後の交流ステーションとして楽しみです(*^_^*)
そして荷縄屋さん近くのすてきなギャラリーにもちょこっとお邪魔してきました。
そのお話はまた後ほど・・・。
幼いころから馴染みのある街道です。
ここでなにかできたらいいなあとずっと思っていたのでなんだか嬉しくなってしまいます。
大粒のブルーベリー。お昼にヨーグルトと一緒にいただきましたがとっても美味しかったです(*^_^*)
荷縄屋さんで田村さんのおいしいお茶の試飲もさせてくれましたよ~。
本日月曜定休日。今日は久しぶりに友人とお出かけです。
そして従妹のKちゃん。昨日は出産おめでとう~♪
頑張ったね~(*^_^*)
また赤ちゃんに会えるの楽しみにしているよ~♪
昨日はこの街道にある「荷縄屋」さんで野菜の販売があり、
朝ちょこっと行ってきました。
川根で日本茶とブルーベリーを育てている農家の田村農園さん。
自分たちで育て摘み取ったお茶を自分たちで製茶販売しています。
他にも新鮮な季節のお野菜がその時々で並びます。
さわやか青年の田村さんの字がとっても魅力的。
週末(10:00~)に荷縄屋さんで販売されているようですよ。。
次回は18日(土)だそうです(*^_^*)
荷縄屋さんと川越街道はこんな感じ。風情あるでしょう(*^_^*)
江戸時代、旅人で賑わった川越し街道に「荷縄屋」と呼ばれた場所があって、
旅人の荷物がばらばらにならないように縄で束ね結び直すことを生業とされていたのだそうです。
この春から、各種催しの会場として貸しスペースとしても利用できるのだとか・・・。
江戸の賑わいを再び。。ということで今後の交流ステーションとして楽しみです(*^_^*)
そして荷縄屋さん近くのすてきなギャラリーにもちょこっとお邪魔してきました。
そのお話はまた後ほど・・・。
幼いころから馴染みのある街道です。
ここでなにかできたらいいなあとずっと思っていたのでなんだか嬉しくなってしまいます。
大粒のブルーベリー。お昼にヨーグルトと一緒にいただきましたがとっても美味しかったです(*^_^*)
荷縄屋さんで田村さんのおいしいお茶の試飲もさせてくれましたよ~。
本日月曜定休日。今日は久しぶりに友人とお出かけです。
そして従妹のKちゃん。昨日は出産おめでとう~♪
頑張ったね~(*^_^*)
また赤ちゃんに会えるの楽しみにしているよ~♪
Posted by てのひら at 08:00│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。