2008年03月05日

お弁当箱

お弁当箱
今日は子供が給食ではなくお弁当の日。
子供もお弁当の日は好きなものが食べられると前の日からわくわくしているの
ですが、今回のお弁当は私もわくわく。

なぜかというとこの「mitsouさんのほうろうのお弁当箱」を初めて使う日だったから。
(mitsouさんは現在活躍中の布小物作家、イラストレーターさんです。)

1月の誕生日に叔母にプレゼントしてもらってからもったいなくて
飾っておいたのですが、「やっぱりお弁当箱」として使ってみたくて
本日がデビューだったのです。
もちろん家で食べる私のお昼ご飯用にわざわざ詰めました。(笑)

小さいかな?と思っていたけれど、案外入ります。
ほうろうだからにおいや細菌がつきにくく洗いやすいという利点があります。

パッキンがあるタイプではないので汁物とかは入れられませんがほうろうとイラスト
の可愛らしさで充分満足できます。

もうすぐ春休み。子供のお昼を考えなくてはと思っていたけれど
しばらくお弁当づくりを楽しんでしまいそうです。
お弁当箱
お弁当箱としてだけでなくバターケースや日常のこまごましたもの、
お裁縫道具入れにもよさそうです。

イラストは全部で5柄。UPしておきながら現在、在庫が少なくて申し訳ありません。
店内のカタログにてご注文いただけますのでお気軽にお尋ねください。



同じカテゴリー(倉敷意匠分室のもの)の記事画像
小さなものたち
型染め京扇子
届きました♪
白磁のショートカップ
再入荷
竹の裁縫箱
同じカテゴリー(倉敷意匠分室のもの)の記事
 小さなものたち (2011-06-18 08:00)
 型染め京扇子 (2011-04-29 08:00)
 届きました♪ (2011-04-03 08:00)
 白磁のショートカップ (2010-10-01 08:00)
 再入荷 (2010-02-06 21:59)
 竹の裁縫箱 (2009-08-04 15:43)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お弁当箱
    コメント(0)