2011年10月27日

京染めのふろしき

京染めのふろしき

伝統的な京染め技術を用いて、現代にも通じるシンプルなデザインを落とし込んだ
ふろしきが届きました。

京都で3代続く染め職人による京染めで染めているそうです。
クリスマスプレゼントやお年賀にも。。

(気が早いかな?)

京染めのふろしき
たむらのうえんさんの麻の葉パッケージのお茶缶も届いています。

楓にも「麻の葉楓」と呼ばれる楓がありますし、赤ちゃんの産着にも昔麻の葉の模様が
使われていたことから楓(TENO-HIRA)でも大歓迎のお茶缶です。

もちろんそれぞれ美味しいお茶が入っています。

風呂敷との組み合わせもいい感じです。

ギフトの幅が広がります。


さて、10月も残りわずかとなりました。

チャールストンさんの「ホントノデアイ」
お出かけいただいた皆様。どうもありがとうございます。

11月3日の「文化の日」まで展示の日が延長となりました。

もしチャールストンさんへお出かけの際はてのひらの小物たちも
ご覧いただけたら嬉しいです。







同じカテゴリー(ギフト)の記事画像
キカラさんの野菜
今年も届きました(*^_^*)
本を贈る
改めて感謝した1日(記事長いです(*^_^*))
ギフトについて。
おはようございます。
同じカテゴリー(ギフト)の記事
 キカラさんの野菜 (2012-11-29 22:48)
 今年も届きました(*^_^*) (2012-11-21 08:47)
 本を贈る (2012-10-17 08:00)
 改めて感謝した1日(記事長いです(*^_^*)) (2012-10-15 17:07)
 ギフトについて。 (2012-09-28 08:00)
 おはようございます。 (2012-06-30 08:00)

Posted by てのひら at 20:44│Comments(0)ギフト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
京染めのふろしき
    コメント(0)