2011年11月26日
行ってきました~♪
国際陶芸フェスティバル。
朝一で行って最後まで満喫してきました。
先日の豪雨で通行止めもあってやまめ平方面経由を迂回しての道程。
それでも予想以上の内容に興奮冷めやらぬでございます。
沢山写真を撮ってきたけれど画像が取り込めず残念です。
海外の招待作家さんのワークショップやスライドレクチャー。
国内の陶芸作家さんの作品。
被災窯業地支援のカップチャリティなど。
陶芸ファンは見る価値ありです!
ささまに集まる作家さんたちもそれぞれ交流を楽しんだり、海外の作家さんも
ご自分の技術を惜しみなく披露されたり、陶芸に関する知識の乏しい私ですが
おおらかであたたかな作家さんたちと触れることができた1日でした。
選ぶ土。釉薬。表現する形。内容。出会いなど。それぞれ違ってしかも無限の広がりを感じる陶芸。
改めて驚くことばかり。
ご一緒した作家さんも私も夢見心地で帰ってきましたし、ものすごいパワーと刺激を
受けました。
山道に慣れていない方はすこし大変な道程ですが、陶芸ファンはぜひともおすすめのフェスティバルです。
島田市山村都市交流センターささまにて明日まで開催です。
朝一で行って最後まで満喫してきました。
先日の豪雨で通行止めもあってやまめ平方面経由を迂回しての道程。
それでも予想以上の内容に興奮冷めやらぬでございます。
沢山写真を撮ってきたけれど画像が取り込めず残念です。
海外の招待作家さんのワークショップやスライドレクチャー。
国内の陶芸作家さんの作品。
被災窯業地支援のカップチャリティなど。
陶芸ファンは見る価値ありです!
ささまに集まる作家さんたちもそれぞれ交流を楽しんだり、海外の作家さんも
ご自分の技術を惜しみなく披露されたり、陶芸に関する知識の乏しい私ですが
おおらかであたたかな作家さんたちと触れることができた1日でした。
選ぶ土。釉薬。表現する形。内容。出会いなど。それぞれ違ってしかも無限の広がりを感じる陶芸。
改めて驚くことばかり。
ご一緒した作家さんも私も夢見心地で帰ってきましたし、ものすごいパワーと刺激を
受けました。
山道に慣れていない方はすこし大変な道程ですが、陶芸ファンはぜひともおすすめのフェスティバルです。
島田市山村都市交流センターささまにて明日まで開催です。
Posted by てのひら at 23:18│Comments(6)
│ギフト
この記事へのコメント
昨日は、久々にお会いできてうれしかったです♪
ありがとうございました。
とっても楽しい会場で、ワクワクしちゃいましたね!!
迂回路も、ゆっくり~のんびり~山道の景色を楽しめて、
楽しい時間でしたし♪
素敵なモノに囲まれるのって、幸せな時間ですよねっ!
ありがとうございました。
とっても楽しい会場で、ワクワクしちゃいましたね!!
迂回路も、ゆっくり~のんびり~山道の景色を楽しめて、
楽しい時間でしたし♪
素敵なモノに囲まれるのって、幸せな時間ですよねっ!
Posted by 茶房“遊”
at 2011年11月27日 11:51

行ってきました~♪
昼過ぎまで息子のサッカーがあるから・・ってあきらめていたけれど、てのひらさんのブログを見て行きたくなって。ダンナにさりげなく話したら「行く!」って(笑)
終了前の1時間くらいだから、もう人もモノも少なくなってたけれど、収穫ありました(*^^)v ありがとう~!
にしても山道のドライブ大好きなダンナでよかった。私の運転じゃ辿り着けなかったと思う。。てのひらさんもスゴイ(^^)
昼過ぎまで息子のサッカーがあるから・・ってあきらめていたけれど、てのひらさんのブログを見て行きたくなって。ダンナにさりげなく話したら「行く!」って(笑)
終了前の1時間くらいだから、もう人もモノも少なくなってたけれど、収穫ありました(*^^)v ありがとう~!
にしても山道のドライブ大好きなダンナでよかった。私の運転じゃ辿り着けなかったと思う。。てのひらさんもスゴイ(^^)
Posted by sayaka at 2011年11月27日 21:06
茶房遊さん☆
そのまま泊まって作家さんたちと一夜を過ごしたい気分になりました(*^_^*)
お茶がほんとうにおいしくってほっとしました♪
ご馳走様でした。ありがとうございました♪
そのまま泊まって作家さんたちと一夜を過ごしたい気分になりました(*^_^*)
お茶がほんとうにおいしくってほっとしました♪
ご馳走様でした。ありがとうございました♪
Posted by てのひら
at 2011年11月27日 22:08

sayakaさん☆
いやーん。行っちゃった?(笑)
素敵♪さすが師匠~(*^_^*)
旦那様も素敵。。
私は地元の作家さんに運転手頼んで行ってきたのです。
今度はツアーで行きましょう。
次回は通常の道でいけるはず!
泊まり込みで~(笑)
いやーん。行っちゃった?(笑)
素敵♪さすが師匠~(*^_^*)
旦那様も素敵。。
私は地元の作家さんに運転手頼んで行ってきたのです。
今度はツアーで行きましょう。
次回は通常の道でいけるはず!
泊まり込みで~(笑)
Posted by てのひら
at 2011年11月27日 22:12

行ってくださったんですね~、ありがとうございます。
結局私たちは行けず終いでした(><)
楽しんでいただけたようで良かったです♪
結局私たちは行けず終いでした(><)
楽しんでいただけたようで良かったです♪
Posted by 季の菓 和 at 2011年11月28日 11:02
和さん☆
島田のいいところ。日本の良さを再発見できた
とても素晴らしいフェスティバルでした。
道川さんとすれちがったり、スライドショーに
いらっしゃったいと同じ時間を共有できましたが
お声をかけることができませんでした。
とても魅力的なお人柄で、今回のフェスティバルに
集まった作家さんもきっと道川さんのお人柄で動かれたのだなあと
改めて思いました。
またゆっくりお店にお邪魔したいと思います。
私にとっても刺激を沢山受けたよい日となりました。
そしてボランティアの方もとても気さくで一生懸命で
ささまが大好きになりました(*^_^*)
島田のいいところ。日本の良さを再発見できた
とても素晴らしいフェスティバルでした。
道川さんとすれちがったり、スライドショーに
いらっしゃったいと同じ時間を共有できましたが
お声をかけることができませんでした。
とても魅力的なお人柄で、今回のフェスティバルに
集まった作家さんもきっと道川さんのお人柄で動かれたのだなあと
改めて思いました。
またゆっくりお店にお邪魔したいと思います。
私にとっても刺激を沢山受けたよい日となりました。
そしてボランティアの方もとても気さくで一生懸命で
ささまが大好きになりました(*^_^*)
Posted by てのひら
at 2011年11月28日 11:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。