2008年03月15日

白磁の実験道具

白磁の実験道具
ひそかに人気の「白磁の実験道具」シリーズ。
この片口ボウル、我が家では卵を割りいれたり、ちょっと水をたしたり、
ドレッシングを作ったりするのに使っています。

本当に実験道具みたいで料理が化学の実験のような気分に??
毎日使うのが本当に楽しい我が家の一員です。

ただ、こちらの商品は現在入荷まちの状態です。
相変わらずUPしておいて申し訳ありません。

白磁の実験道具
昨日、夫が異動のため元の部署の皆さんに送別会をしていただいたそうで。
かわいい寄せ植えを記念にいただいてきました。
少し鉢植えで楽しんでそのあと花壇に植えてみようかと思います。
うまくつくといいなーと思います。
そして我が家の一員としてこの寄せ植えたちが日々の楽しみになるよう
大切に育てたいと思います。








同じカテゴリー(倉敷意匠分室のもの)の記事画像
小さなものたち
型染め京扇子
届きました♪
白磁のショートカップ
再入荷
竹の裁縫箱
同じカテゴリー(倉敷意匠分室のもの)の記事
 小さなものたち (2011-06-18 08:00)
 型染め京扇子 (2011-04-29 08:00)
 届きました♪ (2011-04-03 08:00)
 白磁のショートカップ (2010-10-01 08:00)
 再入荷 (2010-02-06 21:59)
 竹の裁縫箱 (2009-08-04 15:43)

この記事へのコメント
片口ボウル、さっそく使ってみました~

かきたま汁を作ったのですが、卵がいい感じにふわふわになりました。
それから、私のお気に入りメニュー、納豆サラダのドレッシングつくりにも。一ヶ所にドバッとかかってしまわないからいいですね。

見た目も可愛いし、実用性もあるし・・・毎日のお弁当つくりにも活躍してくれそうです。
Posted by うさこ at 2008年03月16日 00:24
うさこさん☆

このくらいの大きさ、結構便利ですよね。
納豆サラダ、おいしそうですね。
今度また教えてください。
いつもありがとうございます。
Posted by てのひら at 2008年03月16日 21:52
送っておいて何ですが、ステキな寄せ植えですよね!
さすが「野の花」さん
その花たちが楓さんで元気に大きくなったらみんな喜ぶと思います!
Posted by がっちゃん at 2008年03月20日 23:01
夫にとって、がっちゃんさんたちは本当に「支え」です。
いただいたボードを大事に飾らせていただいてます。
「楓(TENO-HIRA)」があるからみんなまた寄ってくれるな。
と言っていたので、どうぞお気軽に遊びにいらしてくださいね。
ありがとうございました。
Posted by てのひら at 2008年03月21日 08:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白磁の実験道具
    コメント(4)