2008年03月19日

水曜日の救世主?

毎週水曜日、友人が「クイックパック」をやっているので
午前中配達に来てもらいます。
おかげで水曜遅番の私は店が終わってからも夕食作りに悩みません。
水曜日の救世主?
今日のメニューは「韓国風焼きそば」
すべての野菜が切った状態、タレも付いてくるので炒めるだけ。
お好みで目玉焼きをと書いてあったので半熟目玉焼きをくずしてまぜていただきました。

水曜日の救世主?
デザートに近くに住む叔父・叔母からいただいたお饅頭。
濃いめのお茶といただいたら「ほえー」と一息。


昨日納戸の掃除をしていて「自分の時間のつくり方・愉しみ方」という以前買った本を発見。
その中に「お金で時間を買える時代」と書いてあった。

確かに便利な夕食材料のおかげで水曜の夜はあわてなくても子どもとゆっくり
食事ができる。
1週間に1度こういう日に助けてもらっています。
主婦・母・仕事・妻・・・全部100%でなくてもいい、全部たして100%になればいい。
誰かがこんなことを言っていたっけ。
そういう言葉に甘えていてはいけないけれど、そういう言葉に助けてもらえます。


おいしいお饅頭にも感謝。ごちそうさまでした。








同じカテゴリー(足の裏?)の記事画像
おはようございます。
焼津の花火
島田の花火
時々これ。
サーターアンダギー
今年のお正月
同じカテゴリー(足の裏?)の記事
 趣味と生きがい。 (2012-12-10 09:32)
 おはようございます。 (2012-08-30 08:00)
 焼津の花火 (2012-08-15 08:45)
 島田の花火 (2012-08-11 09:39)
 時々これ。 (2012-05-24 08:00)
 母の日 (2012-05-13 09:51)

Posted by てのひら at 21:58│Comments(0)足の裏?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水曜日の救世主?
    コメント(0)