2012年04月26日

kichi

コトコト市では陶磁器や布モノ革小物・アクセサリーなど。
楓(TENO-HIRA)とM's cafeさんの小さな物たちを運び入れて
「二人の基地(キチ)」を作ります。

29日は大安吉日。。語呂合わせが好きなMは頑張りどころで
ないところばかり気になって切ったり貼ったりの毎日です(笑)


kichi
当日は包装やラッピングは申し訳ありませんがお受けできないため
プレゼント用にはこのような紙袋もご用意いたしております。
「絵馬」のような「Kichi]タグの裏はメッセージカードとしてお使いいただいたらいいかなとか(*^_^*)

kichi
小さなものたちを入れていただくお買い物かごにも「Kichi」。
作家さんの届けてくれた宝物たち。
皆さんこのかごに入れてお買いもの楽しんでくださいね~♪

kichi
ご紹介するのも申し訳ない数ですがいろいろコラボの「kichiセット」もございます。

楓(TENO-HIRA)とM’sさんのそれぞれの生活雑貨や島田のチャールストンさんのハーブティー
葉山珈琲さんのママブレンドのドリップバッグ。そして藤枝のモミの木さんにお願いした
「kichiと吉」クッキーなどの詰め合わせ。

kichi

母の日ようにお得価格で♪

おまけの話。

ある作家さんとのお話で「ギャラリーなどでいつものお客様に「〇さんの作品は手にとったときには60%しか好きじゃない。
でも家に連れ帰って使いはじめると100%好きになる」と言われた」と・・・。

ある作家さんは以前は100%の作品を作れたのに、最近は昔のように100%の作品がなかなか作れなくなったと
おっしゃっていました。

そのお話を全く知らないお客様がご来店いただいて、
偶然そのお二方の作品を見て「このお店の雑貨はとても落ちつくのよね。見て見てと主張する作品ではないんだけど
連れて帰ったらきっと安らぐ器になりそう。」と・・・。


使う人への余白だったり、未来の楽しみを広げるための60%ってなんだかいいなと思いました。
使う人に寄り添って考えてくれているから100%に仕上がらなくなったのだろう後者の作家さんの優しさも
60%の話と繋がる。

でもその作品を手掛ける作家さんは常に使い手のために100%以上の気持ちで取り組んでいる。


私が店でできることはお嫁に出す前のささやかなおめかしのお節介だけど・・。
プラス10%・・・・いや5%のお手伝いを100%の気持ちでできたらいいな~と思っています。

そんなこともKichiにこめて・・・。切ったり貼ったり楽しみました。









同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
さてそろそろ。
あけましておめでとうございます。
今年も1年ありがとうございました。
ありがとうございました。
おはようございます。
てのひらの福袋
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ブログ引越ししました。 (2013-04-04 21:59)
 さてそろそろ。 (2013-01-06 12:28)
 あけましておめでとうございます。 (2013-01-02 12:31)
 今年も1年ありがとうございました。 (2012-12-29 22:49)
 ありがとうございました。 (2012-12-28 08:00)
 おはようございます。 (2012-12-27 08:00)

Posted by てのひら at 08:00│Comments(0)お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
kichi
    コメント(0)