2010年04月26日
4月25日
昨日はコトコト市にお邪魔してきました。
お天気も良く木々の緑もごちそうで主催者のアンジュールさんやコレムさんの
お人柄やセンスの良さ、来場者の皆さんへの心配りなど、ここかしこに感じる
素敵なイベントでした。

年に2回開催される「コトコト市」は今年で7回目。
回を重ねるごとに人気を増し、今年の来場者は前回よりもさらにすごかった気がします。
これだけのイベントを企画・運営されるのには毎回計り知れない努力があるだろうなあ・・・と
お二人はもちろん、イベントを盛り上げるすべての皆さんを尊敬しちゃいます。
出店された各ショップのディスプレイやアンジュールさん・コレムさんの商品の置き方、
緑の中でみるアンティーク。
1日で終わっちゃうのはもったいないくらいの空間でした。
そしてコトコト市の後は、前回同様「どんどこあさば」→海コース。

緑の木々、空と海の青、帰りにはお茶畑を見ながら春の1日を満喫しちゃいました。
昨日は叔母Eちゃんに1日店をお願いしていました。
お店にお立ち寄りいただいたお客様、ありがとうございました。
そしてコトコト市で連れ帰ったモノ達↓

アンジュールさんのスープカップ、コレムさんのコースター。
そしてra+pocheさんの木箱。
菜里Hana clubさんのグリーンと帰りによった「なぶら市場」で多肉植物がひとつ50円でしたので
木箱に入れて(*^_^*)
小さな「コトコト市」の完成です♪
自宅に着くと親戚が山で採ってきてくれた山菜(たらの芽やこしあぶらなど)をお土産に持ってきてくれました。
なぶら市場で買ったカツオと山菜の天ぷらで夕ご飯。
気分も一気にGWモードになりました。
本日は月曜定休日。
ドライフラワーの出張教室があります。
4月27日(火)~29日(木) 通常営業
(28日、29日は午後17時までとさせていただきます)
4月30日(金) 10:00~14:00まで 営業
5月1日(土)~5日(水)お休みとさせていただきます。
お天気も良く木々の緑もごちそうで主催者のアンジュールさんやコレムさんの
お人柄やセンスの良さ、来場者の皆さんへの心配りなど、ここかしこに感じる
素敵なイベントでした。
年に2回開催される「コトコト市」は今年で7回目。
回を重ねるごとに人気を増し、今年の来場者は前回よりもさらにすごかった気がします。
これだけのイベントを企画・運営されるのには毎回計り知れない努力があるだろうなあ・・・と
お二人はもちろん、イベントを盛り上げるすべての皆さんを尊敬しちゃいます。
出店された各ショップのディスプレイやアンジュールさん・コレムさんの商品の置き方、
緑の中でみるアンティーク。
1日で終わっちゃうのはもったいないくらいの空間でした。
そしてコトコト市の後は、前回同様「どんどこあさば」→海コース。

緑の木々、空と海の青、帰りにはお茶畑を見ながら春の1日を満喫しちゃいました。
昨日は叔母Eちゃんに1日店をお願いしていました。
お店にお立ち寄りいただいたお客様、ありがとうございました。
そしてコトコト市で連れ帰ったモノ達↓
アンジュールさんのスープカップ、コレムさんのコースター。
そしてra+pocheさんの木箱。
菜里Hana clubさんのグリーンと帰りによった「なぶら市場」で多肉植物がひとつ50円でしたので
木箱に入れて(*^_^*)
小さな「コトコト市」の完成です♪
自宅に着くと親戚が山で採ってきてくれた山菜(たらの芽やこしあぶらなど)をお土産に持ってきてくれました。
なぶら市場で買ったカツオと山菜の天ぷらで夕ご飯。
気分も一気にGWモードになりました。
本日は月曜定休日。
ドライフラワーの出張教室があります。
4月27日(火)~29日(木) 通常営業
(28日、29日は午後17時までとさせていただきます)
4月30日(金) 10:00~14:00まで 営業
5月1日(土)~5日(水)お休みとさせていただきます。
Posted by てのひら at 08:35│Comments(2)
│足の裏?
この記事へのコメント
まだ、コトコト市の余韻に浸っています。
年2回なら、今年はもう一回楽しめる♪
どんどこ市もすごく気になるので、連休にいってみようかな。
年2回なら、今年はもう一回楽しめる♪
どんどこ市もすごく気になるので、連休にいってみようかな。
Posted by 風のかおり at 2010年04月28日 05:44
風のかおりさん☆
コトコト市、本当に素敵なイベントですね。
風のかおりさんの雰囲気にもぴったりのものが
沢山ありましたね。
私も余韻に浸っています♪
コトコト市、本当に素敵なイベントですね。
風のかおりさんの雰囲気にもぴったりのものが
沢山ありましたね。
私も余韻に浸っています♪
Posted by てのひら
at 2010年04月28日 16:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。