2010年06月18日
雨ふりに。。
今日は午後から強い雨に変わり17時で店を閉めさせていただきました。

「がしゃまけてる」
こんな「ざんざんぶり」の日、なぐり雨のことを昔祖母がこう言った。
この辺の人もあまり使わないみたいだけど、私はこの言葉がなぜかとてもすきだった。
いろんなことを出しきっている感じに聞こえて(笑)
そんながしゃまけた雨の中、下校中の子たちの中で傘なしで帰ってくる姿もちらほら。
雨でずぶぬれの子達を心配しながらも遠い昔にこんな雨の日に同じように帰ってきた
自分の姿を思い出した。
ずぶぬれの子たちに「大丈夫?」と聞くと
「帰ってからあったかいお風呂に入るのが楽しみだから~」なんてニコニコ応えてくれた。
風邪引かないでね、気をつけて帰ってね。。と思いつつその楽しみもちょっとわかるとうなづいてしまった雨ふり。。
「がしゃまけてる」
こんな「ざんざんぶり」の日、なぐり雨のことを昔祖母がこう言った。
この辺の人もあまり使わないみたいだけど、私はこの言葉がなぜかとてもすきだった。
いろんなことを出しきっている感じに聞こえて(笑)
そんながしゃまけた雨の中、下校中の子たちの中で傘なしで帰ってくる姿もちらほら。
雨でずぶぬれの子達を心配しながらも遠い昔にこんな雨の日に同じように帰ってきた
自分の姿を思い出した。
ずぶぬれの子たちに「大丈夫?」と聞くと
「帰ってからあったかいお風呂に入るのが楽しみだから~」なんてニコニコ応えてくれた。
風邪引かないでね、気をつけて帰ってね。。と思いつつその楽しみもちょっとわかるとうなづいてしまった雨ふり。。
2010年06月18日
ギャラリー駿河台さんよりお知らせ

角岡秀行 陶
新窯から生み出される陶器と磁器の一味違った感触をお楽しみください。
2010 6月16日(水)~22日(火)
10:00~17:00
(会期中無休)
16日~20日 作者在廊日
ギャラリー駿河台
藤枝市南駿河台4-13-1
藤枝駅より「市立病院行」バス10分「南駿河台4丁目」下車1分
TEL054-643-6062
昨日は午前中ギャラリー駿河台さんにお邪魔し、角岡さんの陶磁器を楽しませていただきました。
以前からお願いしておりました「精進料理の会」がありその会での一品は角岡さんの器に盛られており
気になる器でしたので実際に使うことができて感動しました。

体が喜ぶ精進料理の会のお話はまた後日・・・。
この兎のお皿も素敵でした。
お月見のときに飾ったらよさそう