2010年06月29日
7月2日はもみの木のテラスで♪
5月末のM’s cafeさん主催の「キノミキノママ」から1カ月。
今回は藤枝市五十海にあるグッドリビングさんのモデルハウスにて
1日だけのコラボショップがOPENします。
M's cafeさん、B-Marketさん、中屋さん、そして楓(TENO-HIRA)の4店舗のコラボです。
コラボショップ名は「☆four leaves☆ 」
M'sさんの素敵なお仲間たちの体験やおいしいものの販売もあります。
楓(TENO-IRA)も今年はいろいろとイベントごとに参加させていただく機会が多いのですが、
準備の段階でいつも緊張しています(笑)

お楽しみ企画もあります!やっぱりくじ引き好きなのでやっちゃいます。名付けて「七夕くじGOGO」
特賞3本は今回4店舗のコラボ福袋をご用意しました(*^_^*)

ささやかですがこんな星守りもつくりました。カフェの限定七夕セットに添えてもらおうと思っています。
7月2日(金)10:00~15:00
「癒しのホームメイドカフェand雑貨イベント」
もみの木のテラス
会場は藤枝市五十海3丁目8-21
グッドリビングサテライト店
☆four leaves☆
平日ではありますが、大忙しの夏休みの前。つかの間の息抜きにぜひ遊びにいらしてくださいね。
今回は藤枝市五十海にあるグッドリビングさんのモデルハウスにて
1日だけのコラボショップがOPENします。
M's cafeさん、B-Marketさん、中屋さん、そして楓(TENO-HIRA)の4店舗のコラボです。
コラボショップ名は「☆four leaves☆ 」
M'sさんの素敵なお仲間たちの体験やおいしいものの販売もあります。
楓(TENO-IRA)も今年はいろいろとイベントごとに参加させていただく機会が多いのですが、
準備の段階でいつも緊張しています(笑)
お楽しみ企画もあります!やっぱりくじ引き好きなのでやっちゃいます。名付けて「七夕くじGOGO」
特賞3本は今回4店舗のコラボ福袋をご用意しました(*^_^*)
ささやかですがこんな星守りもつくりました。カフェの限定七夕セットに添えてもらおうと思っています。
7月2日(金)10:00~15:00
「癒しのホームメイドカフェand雑貨イベント」
もみの木のテラス
会場は藤枝市五十海3丁目8-21
グッドリビングサテライト店
☆four leaves☆
平日ではありますが、大忙しの夏休みの前。つかの間の息抜きにぜひ遊びにいらしてくださいね。
2010年06月29日
いろいろ

忘れたころに入荷した「カフェドリッパー」の鉢。グリーンを入れて販売しています(*^_^*)
数に限りがございます。
新柄のスタイ。Aさんから届きました♪この布合わせかわいすぎです。
和柄の古布などが使われているので甚平さんや魚河岸シャツなどにあわせても粋です。
リバーシブルで使えるんです♪
まだまだ他にもありますが布小物いろいろ届いています(*^_^*)
作家の皆様いつもありがとうございます。
2010年06月28日
タムタムさんの出張があります♪

この時期はなんとなく気分がすっきりしないという方も多いのでは?
凝りも疲れもストレスもタムタムさんにほぐしてもらいませんか?
(タムタムさーん♪よろしくねー(*^_^*))
楓(TENO-HIRA)への出張は
7月10日(土) 10:00~17:00(ご予約優先です!)
もうすでに午前中はじめの時間帯はご予約いただいております。
当日のメニュー
足のコース 30分 3150円
足+お体のケア 60分 6300円
90分 9450円
マタニティ 60分 6300円
角質orタコとり 20分 2100円
楓(TENO-HIRA)1F自宅スペースでの施術ですのでのんびりゆったりできますよ♪
当日のご予約はタムタム島田店さん(TEL0547-34-2703)または楓(TENO-HIRA)までお気軽に
ご連絡ください。(TEL0547-35-6060)
2010年06月28日
2010年06月27日
看板退院&お知らせとオマケ

楓(TENO-HIRA)の看板が本日退院してきました♪
見違えるほどにきれいになって嬉しいです(*^_^*)
DENさんありがとうございました。
そしてDENさんと岡部のbaseSさんからのお知らせです。
2010.6.26(土)~7.4(日)
HOME DECO
プロのぺインターによる壁面塗装実演(このぺインターはDENさんです)
6月26日(土)(お知らせ遅れてすみません)
7月3日(土) 10:30~ 14:30~
定員 各10名位
参加費 1200円
持ち物 汚れてもよい服装・塗装したいもの
詳しくはbaseSさん、DENさんのブログをご覧ください。
おハガキお預かりしております。
そしてかわいいオマケの画像。。
夕方DENさんに看板を取り付けてもらっているとき近所のかわいい子たちが
それはそれはかわいいドレスを着て外で遊んでおりました。
あまりかわいいのでDENさんと記念撮影??
新しく生まれ変わった看板のお披露目パーティーに出席の5人のリトルプリンセスたち。(後ろに一人いたんです(*^_^*))
ありがとうね~♪
2010年06月26日
6月26日(土)
今日は定期検診で午前中叔母に店をお願いして歯医者へ。
何度行っても苦手なんですが、親切な先生なので我慢して(笑)通っています。
歯医者の後は昨日友人宅へお泊りしてしまった息子をお迎えに。。
行く途中にお昼ご飯にしてもらおうと「アンドウ」さんのコロッケをお土産に。。
若かりし頃からお世話になっている花屋さんにもより
最近入荷した素焼きの鉢にグリーンを入れてとお願いする。
友人もその花屋さんとは古くからのお付き合いがあり、友人宅へ行くことを告げると
「Tさんに会うならお土産に」と切り花を持たせてくれた。
なにより花が大好きな友人の好きな時間を何年たっても忘れていない。。。
そんな花屋さん。
切り花を持って友人宅へ。。
子供たちは近所にお菓子を買いに出かけているところだったのでコーヒーをごちそうになった。
花を渡すと早速花瓶にいけはじめた。
この友人が花を触っているときの表情が好き。
花器にいけている姿をコーヒーを飲みながら見ている自分も幸せだった。
結局子供たちは遊び足りない様子で、友人の子を乗せて今度は我が家で遊ぶことになった。
午後からは毎週配達物をお願いしている従妹と子供ちゃんたちが来てくれて
いつの間にか子供たちは裏で大騒ぎで遊んでいた。
賑やかな楓(TENO-HIRA)に今日もいろいろなお客様が足を運んでくださいました。
小さな雑貨の使い道をあれこれと一緒に考える時間。
今日も様々な発見をいただきました(*^_^*)
夕方、友人の子を家まで送り届けると、玄関に先ほどの切り花がガラスの花器にいけなおされていた。
「おかげさまでひさしぶりに花に触るゆとりができたよ」と友人が言った。
夜になり別の友人から電話がかかってきた。
久しぶりに島田に帰るからちょっとだけお茶しようと。
店を閉めて自宅に上がると夫がごはんの支度をしてくれていた。
そのあとちょっとだけ友人とデート。
「アピタに行きたい」というので彼女の買いものに付き合って、時間も時間だったので
モスバーガーでお茶をしました。
「なんでもない毎日がこうして送れるって幸せ~」とアイスコーヒーを飲みながら友人が言った。
フローズンのデザートを食べてるのに「これ凍ってる」と変わらない天然さもおかしかった(*^_^*)
心が和むたわいない会話。
友人の「ゆとりの時間」を共有できる幸せ。
そんな友人に元気をもらう。
そんな友人がいること。
私にとっての財産だと思う。
何度行っても苦手なんですが、親切な先生なので我慢して(笑)通っています。
歯医者の後は昨日友人宅へお泊りしてしまった息子をお迎えに。。
行く途中にお昼ご飯にしてもらおうと「アンドウ」さんのコロッケをお土産に。。
若かりし頃からお世話になっている花屋さんにもより
最近入荷した素焼きの鉢にグリーンを入れてとお願いする。
友人もその花屋さんとは古くからのお付き合いがあり、友人宅へ行くことを告げると
「Tさんに会うならお土産に」と切り花を持たせてくれた。
なにより花が大好きな友人の好きな時間を何年たっても忘れていない。。。
そんな花屋さん。
切り花を持って友人宅へ。。
子供たちは近所にお菓子を買いに出かけているところだったのでコーヒーをごちそうになった。
花を渡すと早速花瓶にいけはじめた。
この友人が花を触っているときの表情が好き。
花器にいけている姿をコーヒーを飲みながら見ている自分も幸せだった。
結局子供たちは遊び足りない様子で、友人の子を乗せて今度は我が家で遊ぶことになった。
午後からは毎週配達物をお願いしている従妹と子供ちゃんたちが来てくれて
いつの間にか子供たちは裏で大騒ぎで遊んでいた。
賑やかな楓(TENO-HIRA)に今日もいろいろなお客様が足を運んでくださいました。
小さな雑貨の使い道をあれこれと一緒に考える時間。
今日も様々な発見をいただきました(*^_^*)
夕方、友人の子を家まで送り届けると、玄関に先ほどの切り花がガラスの花器にいけなおされていた。
「おかげさまでひさしぶりに花に触るゆとりができたよ」と友人が言った。
夜になり別の友人から電話がかかってきた。
久しぶりに島田に帰るからちょっとだけお茶しようと。
店を閉めて自宅に上がると夫がごはんの支度をしてくれていた。
そのあとちょっとだけ友人とデート。
「アピタに行きたい」というので彼女の買いものに付き合って、時間も時間だったので
モスバーガーでお茶をしました。
「なんでもない毎日がこうして送れるって幸せ~」とアイスコーヒーを飲みながら友人が言った。
フローズンのデザートを食べてるのに「これ凍ってる」と変わらない天然さもおかしかった(*^_^*)
心が和むたわいない会話。
友人の「ゆとりの時間」を共有できる幸せ。
そんな友人に元気をもらう。
そんな友人がいること。
私にとっての財産だと思う。
2010年06月25日
ギフト
ご結婚やご出産のお祝い。
内祝い。新居へのお祝い。ご挨拶のギフト。

沢山のギフトが続いています。
雨が続く中、お立ち寄りいただくお客様、ありがとうございます。
みなさんがセレクトされる雑貨たちをお箱に詰める時間が好きです。
私はこの瞬間がやっぱり幸せ(*^_^*)
今日はお天気もよく、サッカーでテンションもあがりニコニコの1日になりそうです♪
よい1日となりますように。。。
内祝い。新居へのお祝い。ご挨拶のギフト。

沢山のギフトが続いています。
雨が続く中、お立ち寄りいただくお客様、ありがとうございます。
みなさんがセレクトされる雑貨たちをお箱に詰める時間が好きです。
私はこの瞬間がやっぱり幸せ(*^_^*)
今日はお天気もよく、サッカーでテンションもあがりニコニコの1日になりそうです♪
よい1日となりますように。。。
2010年06月23日
久しぶりに届きました♪
工房FUJITAさんの布小物、久しぶりの入荷です。
携帯ケース、箸袋、センス入れ、お祭りストラップ
アームカバー、ティッシュケース、巻きエプロンなどなど。
写真がなくてすみません。後日ゆっくりUPします。
お値段、以前のときと少し変わっているものもあります。
お待ちのお客様、お待たせいたしました。。
そしていつもお届けいただくFUJITAさんのご主人、ありがとうございます(*^_^*)
携帯ケース、箸袋、センス入れ、お祭りストラップ
アームカバー、ティッシュケース、巻きエプロンなどなど。
写真がなくてすみません。後日ゆっくりUPします。
お値段、以前のときと少し変わっているものもあります。
お待ちのお客様、お待たせいたしました。。
そしていつもお届けいただくFUJITAさんのご主人、ありがとうございます(*^_^*)
Posted by てのひら at
18:45
│Comments(2)
2010年06月22日
4店舗のコラボイベント♪
こちらのブログでもおなじみの焼津のB-Marketさん、M's cafeさん、島田の中屋酒店さん
そして楓(TENO-HIRA)。
いろんなご縁がありまして、今回藤枝のモデルハウスで1日だけのコラボショップをOPENします。
癒しのホームメイドカフェand雑貨のイベント「もみの木のテラス」
4店舗のコラボショップ名は「Four Leaves」

(あの懐かしのグループとは関係ありません(*^_^*))
4枚の葉が集まって夏休み前の「大人のお楽しみ会」的イベントになればと思っています。
ワークショップやリラクゼーションコーナー、ネイル、4店舗の販売コーナー、クランベリーさんのパンやチャービルさん、
コスモスさんの焼き菓子販売、カフェコーナー、自然農法野菜販売などなど。
M'scafeさんの素敵なお仲間の体験や販売も楽しめます。
ちょっとしたお楽しみ企画もあります(*^_^*)
7月2日の金曜日。10:00~15:00まで
「癒しのホームメイドカフェand雑貨イベント」
もみの木のテラス
会場は藤枝市五十海3丁目8-21
グッドリビングサテライト店
詳しいチラシは各店舗までお気軽に(*^_^*)
そして楓(TENO-HIRA)。
いろんなご縁がありまして、今回藤枝のモデルハウスで1日だけのコラボショップをOPENします。
癒しのホームメイドカフェand雑貨のイベント「もみの木のテラス」
4店舗のコラボショップ名は「Four Leaves」
(あの懐かしのグループとは関係ありません(*^_^*))
4枚の葉が集まって夏休み前の「大人のお楽しみ会」的イベントになればと思っています。
ワークショップやリラクゼーションコーナー、ネイル、4店舗の販売コーナー、クランベリーさんのパンやチャービルさん、
コスモスさんの焼き菓子販売、カフェコーナー、自然農法野菜販売などなど。
M'scafeさんの素敵なお仲間の体験や販売も楽しめます。
ちょっとしたお楽しみ企画もあります(*^_^*)
7月2日の金曜日。10:00~15:00まで
「癒しのホームメイドカフェand雑貨イベント」
もみの木のテラス
会場は藤枝市五十海3丁目8-21
グッドリビングサテライト店
詳しいチラシは各店舗までお気軽に(*^_^*)
2010年06月20日
看板塗り替え中
5年間頑張ってくれている「楓(TENO-HIRA)」の看板。

現在塗り替えのため入院中です(*^_^*)

日・月は定休日となります。
看板外して店閉めておりますが(笑)ご心配なく(*^_^*)

現在塗り替えのため入院中です(*^_^*)

日・月は定休日となります。
看板外して店閉めておりますが(笑)ご心配なく(*^_^*)
2010年06月20日
本日、明日は定休日です。

本日は第3日曜日、明日は月曜日。
定休日とさせていただいております。
よろしくお願いいたいます。
このアイアン自転車のミニチュア
何カ月か前に発注していて忘れたころに入荷してきました(*^_^*)
葉山さんの窓辺を飾らせていただいたものよりひとまわり小さいサイズです。
今度はどこに飾ろうかな?
2010年06月19日
いろいろ


涼しげなガラスやハコリエさんの器。
新作たちもだいぶ店内になじんできました。。
最近の店内です。

いつもの作家さんからもかわいいハンドメイドいろいろ届いています。(他にもありますよ)
雨の日は店内がいつもよりやわらかく見えます。
2010年06月18日
雨ふりに。。
今日は午後から強い雨に変わり17時で店を閉めさせていただきました。

「がしゃまけてる」
こんな「ざんざんぶり」の日、なぐり雨のことを昔祖母がこう言った。
この辺の人もあまり使わないみたいだけど、私はこの言葉がなぜかとてもすきだった。
いろんなことを出しきっている感じに聞こえて(笑)
そんながしゃまけた雨の中、下校中の子たちの中で傘なしで帰ってくる姿もちらほら。
雨でずぶぬれの子達を心配しながらも遠い昔にこんな雨の日に同じように帰ってきた
自分の姿を思い出した。
ずぶぬれの子たちに「大丈夫?」と聞くと
「帰ってからあったかいお風呂に入るのが楽しみだから~」なんてニコニコ応えてくれた。
風邪引かないでね、気をつけて帰ってね。。と思いつつその楽しみもちょっとわかるとうなづいてしまった雨ふり。。
「がしゃまけてる」
こんな「ざんざんぶり」の日、なぐり雨のことを昔祖母がこう言った。
この辺の人もあまり使わないみたいだけど、私はこの言葉がなぜかとてもすきだった。
いろんなことを出しきっている感じに聞こえて(笑)
そんながしゃまけた雨の中、下校中の子たちの中で傘なしで帰ってくる姿もちらほら。
雨でずぶぬれの子達を心配しながらも遠い昔にこんな雨の日に同じように帰ってきた
自分の姿を思い出した。
ずぶぬれの子たちに「大丈夫?」と聞くと
「帰ってからあったかいお風呂に入るのが楽しみだから~」なんてニコニコ応えてくれた。
風邪引かないでね、気をつけて帰ってね。。と思いつつその楽しみもちょっとわかるとうなづいてしまった雨ふり。。
2010年06月18日
ギャラリー駿河台さんよりお知らせ

角岡秀行 陶
新窯から生み出される陶器と磁器の一味違った感触をお楽しみください。
2010 6月16日(水)~22日(火)
10:00~17:00
(会期中無休)
16日~20日 作者在廊日
ギャラリー駿河台
藤枝市南駿河台4-13-1
藤枝駅より「市立病院行」バス10分「南駿河台4丁目」下車1分
TEL054-643-6062
昨日は午前中ギャラリー駿河台さんにお邪魔し、角岡さんの陶磁器を楽しませていただきました。
以前からお願いしておりました「精進料理の会」がありその会での一品は角岡さんの器に盛られており
気になる器でしたので実際に使うことができて感動しました。

体が喜ぶ精進料理の会のお話はまた後日・・・。
この兎のお皿も素敵でした。
お月見のときに飾ったらよさそう
2010年06月17日
2010年06月16日
行ってきました。
月曜日の夕方、茶房遊さんにも行ってきました。
もちろん吹きガラスのNoriさんの新作に会いに。。。

6月20日まで。。
気になるおそばは土日限定?のようでしたので
川根紅茶とお茶の羊羹、シフォンケーキをお土産に。。。
Noriさんのガラス、これからの季節に活躍しそう。。
サラダにお素麺に、アイスに、かき氷。。。
ひとつの器で幾通りも楽しめる・・・そんな器たちが多くわくわくしました(*^_^*)
ガラスの花器に楚々といけられた花たちも目にごちそうでした。
遊さん、おいしいお茶をごちそうさまでした。
本日は通常営業、明日は午後2時からの営業とさせていただきます。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
もちろん吹きガラスのNoriさんの新作に会いに。。。

6月20日まで。。
気になるおそばは土日限定?のようでしたので
川根紅茶とお茶の羊羹、シフォンケーキをお土産に。。。
Noriさんのガラス、これからの季節に活躍しそう。。
サラダにお素麺に、アイスに、かき氷。。。
ひとつの器で幾通りも楽しめる・・・そんな器たちが多くわくわくしました(*^_^*)
ガラスの花器に楚々といけられた花たちも目にごちそうでした。
遊さん、おいしいお茶をごちそうさまでした。
本日は通常営業、明日は午後2時からの営業とさせていただきます。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
2010年06月15日
B-Marketさんの魚河岸柄手拭い

昨日葉山珈琲さんの雑貨コーナーの商品の追加に伺いました。
今回は父の日や夏に向けていつもお世話になっているB-Marketさんの魚河岸柄の手拭いも
コーナーに。。。
おいしい珈琲やハンドメイドの焼き菓子とともに父の日の贈り物にぜひどうぞ。。。
魚河岸柄手拭いについては、今回B-Marketさんにご協力いただき葉山さんのコーナーのみ置かせていただいております。
現在楓(TENO-HIRA)店頭での扱いはございません。
手拭いに関してはB-Marketさんのブログをご覧ください(*^_^*)

葉山さんの店内も少しだけ雑貨たちを夏向きに。。
こちらは最近入荷したばかりの花器。
葉山さんの特等席で嬉しそう。。。(ふわっと入れ込んだ布は倉敷さんの蚊帳ふきんです)
実は今回以前お世話になっていた雑貨店の元店長二人に同行いただき、違う目で
雑貨を見ていただきました。
「雑貨屋をいつかやりたい」と思うきっかけを作ってくれたお二人の目線はやっぱり
刺激になりました。
写真撮り忘れましたが今回窓辺や奥の棚に葉山さん近くのおすすめの雑貨屋さん、「さんぽ舎」さんの
ポーランドの食器たちも飾ってあります。
(私物ですが(*^_^*))
雑貨好きな皆様はぜひぜひご覧くださいね♪
2010年06月13日
祝婚歌
友人の息子さんE君の結婚式にお招きいただきました。

お二人へのお祝いの言葉にと詠まれた「祝婚歌」。
改めて聞くと心にじんわり響きました。。
『 祝婚歌 』 吉野 弘
二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと気付いているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで
疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったり ゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと 胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい
『贈る歌』(吉野 弘著,花神社)より「祝婚歌」全文を転載.
とても温かくて思いやりに溢れたやさしい結婚式でした。
E君いつまでもお幸せに♪
お二人へのお祝いの言葉にと詠まれた「祝婚歌」。
改めて聞くと心にじんわり響きました。。
『 祝婚歌 』 吉野 弘
二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと気付いているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで
疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったり ゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと 胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい
『贈る歌』(吉野 弘著,花神社)より「祝婚歌」全文を転載.
とても温かくて思いやりに溢れたやさしい結婚式でした。
E君いつまでもお幸せに♪
Posted by てのひら at
20:06
│Comments(0)
2010年06月12日
コールドワークのガラスも。
神奈川の作家さんより届いたのは火を使わずに製作されているガラスたち。
こちらは板ガラスを利用し、切断、研磨、サンドブラスト、接着などの技法でつくりあげるコールドワークのガラス達です。
蚊遣り、お香立て、グラスダイス、アイスクリームスプーンなど。
左のアイススプーンはNoriさんの器とあわせても絵になります(*^_^*)
見れば見るほど見入ってしまう(*^_^*)ガラス作品は贈り物にもきっと喜ばれます。
2010年06月11日
坂井紀彦硝子作品展
楓(TENO-HIRA)でもお世話になっている吹きガラスのNoriさんの作品展のお知らせです

6月10日(木)~6月20日(日)
川根町身成4693
朝日園 茶房 遊さんにて
10:00~18:00
展示初日の昨日の夕方、Noriさんが新作を持って楓(TENO-HIRA)に来てくれました。

遊さんには120点ほどの作品の展示をされているとのことですのでNoriさんファンは
ぜひ遊さんへ。。。
テーマは「メルヘン」なんだそうです。
これから涼しげなガラスの季節です。
Noriさんも遊さんの展示にはじまり7月は富士宮での展示会も控えてお忙しい毎日。
涼しげな硝子たちはこの時期日中は作業が厳しい温度のため、深夜に行われるようです。
もっとも硝子が活躍するこの時期、皆様のお手元ではひんやり涼しげに揺れる硝子たちは暑さと戦いながらの作家さんの情熱の中
で生まれてくる。熱さと温かさをもったその魅力が私はやっぱりいいなあと思ってしまいます。
会期中の土日はNoriさんも遊さんにいらっしゃるとのことなので吹きガラスの魅力に
ぜひ触れてみてください。。
おまけの話♪
そうそうNoriさんが遊さんで楽しみにしていること。。
遊さんのおそばが絶品なんだそうです(*^_^*)
私もおそば気になっているんです(笑)

6月10日(木)~6月20日(日)
川根町身成4693
朝日園 茶房 遊さんにて
10:00~18:00
展示初日の昨日の夕方、Noriさんが新作を持って楓(TENO-HIRA)に来てくれました。

遊さんには120点ほどの作品の展示をされているとのことですのでNoriさんファンは
ぜひ遊さんへ。。。
テーマは「メルヘン」なんだそうです。
これから涼しげなガラスの季節です。
Noriさんも遊さんの展示にはじまり7月は富士宮での展示会も控えてお忙しい毎日。
涼しげな硝子たちはこの時期日中は作業が厳しい温度のため、深夜に行われるようです。
もっとも硝子が活躍するこの時期、皆様のお手元ではひんやり涼しげに揺れる硝子たちは暑さと戦いながらの作家さんの情熱の中
で生まれてくる。熱さと温かさをもったその魅力が私はやっぱりいいなあと思ってしまいます。
会期中の土日はNoriさんも遊さんにいらっしゃるとのことなので吹きガラスの魅力に
ぜひ触れてみてください。。
おまけの話♪
そうそうNoriさんが遊さんで楽しみにしていること。。
遊さんのおそばが絶品なんだそうです(*^_^*)
私もおそば気になっているんです(笑)