2010年11月30日
昨日の定休日
昨日は月曜定休日。葉山珈琲さんの雑貨コーナーの納品に伺いました。
午前中に伺う予定がなんだかずるずるとしてお昼前くらいの出発になってしまいました。
バイパスに入ろうとする手前にいつもの友人からのメール。
「今なにしてる~。友達との約束がキャンセルになって〇〇トンネルを出た道の駅で休憩中です。」と。
「私今からそこ通るけど~」とメールをかえし偶然の合流。
自販機でお茶を買い、友人の車に乗り込んでしばしお茶タイム。
正面の山の紅葉と抜けるような青空をおやつにいろんな話をしてわかれました。
いつも通り過ぎるだけの道の駅。島田~静岡間だから当然通り過ぎるだけの道の駅なのに
ちょっと旅行気分だね~なんて友人と。
またこんな偶然の必然があるといいな~。
その後は葉山さんでコーナーにクリスマスのギフトを少し納品に。。
普段の雑貨をクリスマスラッピングしてあります。

セットギフトはちょっとお得になっています。
帰りに久しぶりにお街にでて1時間くらいウインドウショッピング。
いい目の保養になりました。
さて今日で11月も終わり。
仕事が終わったら髪でも切りにいこうかな~。
午前中に伺う予定がなんだかずるずるとしてお昼前くらいの出発になってしまいました。
バイパスに入ろうとする手前にいつもの友人からのメール。
「今なにしてる~。友達との約束がキャンセルになって〇〇トンネルを出た道の駅で休憩中です。」と。
「私今からそこ通るけど~」とメールをかえし偶然の合流。
自販機でお茶を買い、友人の車に乗り込んでしばしお茶タイム。
正面の山の紅葉と抜けるような青空をおやつにいろんな話をしてわかれました。
いつも通り過ぎるだけの道の駅。島田~静岡間だから当然通り過ぎるだけの道の駅なのに
ちょっと旅行気分だね~なんて友人と。
またこんな偶然の必然があるといいな~。
その後は葉山さんでコーナーにクリスマスのギフトを少し納品に。。
普段の雑貨をクリスマスラッピングしてあります。
セットギフトはちょっとお得になっています。
帰りに久しぶりにお街にでて1時間くらいウインドウショッピング。
いい目の保養になりました。
さて今日で11月も終わり。
仕事が終わったら髪でも切りにいこうかな~。
2010年11月29日
てのひらとうさぎ
てのひらシリーズ。先日最後の在庫のてのひらカップがギフトになってお嫁入りした次の日
丁寧に丁寧に包まれて楓(TENO-HIRA)に届きました。
千葉の作家さん、萩原ご夫妻にお願いしています。
そして毎年楽しみにしている奥様の干支も。
今回のうさぎ、何とも言えずかわいい♪
てのひらシリーズはいろいろと沢山届いていますが、記念に一つうさぎとともに撮影会。


後姿も愛しいうさぎ。
うさぎは毎年干支を楽しみにしているお客様の元へ早速いくつかお嫁入り。
皆さんそれぞれにやさしい笑顔でお帰りになりました。
そしててのひらシリーズが届いた日、素敵なご夫妻が弟さんのご新築のお祝いに
ギフトにお選びくださいました。
ありがとうございます。
本日は月曜定休日です。よろしくお願いいたします。
丁寧に丁寧に包まれて楓(TENO-HIRA)に届きました。
千葉の作家さん、萩原ご夫妻にお願いしています。
そして毎年楽しみにしている奥様の干支も。
今回のうさぎ、何とも言えずかわいい♪
てのひらシリーズはいろいろと沢山届いていますが、記念に一つうさぎとともに撮影会。
後姿も愛しいうさぎ。
うさぎは毎年干支を楽しみにしているお客様の元へ早速いくつかお嫁入り。
皆さんそれぞれにやさしい笑顔でお帰りになりました。
そしててのひらシリーズが届いた日、素敵なご夫妻が弟さんのご新築のお祝いに
ギフトにお選びくださいました。
ありがとうございます。
本日は月曜定休日です。よろしくお願いいたします。
2010年11月28日
不思議なご縁
最近てのひらにお迎えした新しい作家さんの器。
みなさん手にとって「きれいだね~」とご覧いただき毎日嬉しい日々です。
私がいいなと思って出会った器をお客様も同じようにいいなと思ってくれる・・・。
これってすごいことだなあって思うんですが、本日お見えいただいたお客様のお話。
このブログも何かのきっかけでご覧いただくようになったらしいのですが
わざわざ静岡から楓(TENO-HIRA)を探してご来店くださいまして。
器がとてもお好きなようで、ひとつひとつゆっくり器をご覧いただき
「色がとてもきれいだから。。」と青白磁のそば猪口を2つお選びいただきました。
「この作家さんはどちらの方?」と聞かれたので「〇〇県の方です」とこたえました。
「〇〇県のどちら?」とつづいて聞かれたので「〇〇です」とこたえるとすごくびっくりされて・・・。
「私、静岡に来る前、そこに住んでいたことがあるの~。なんて方?」と・・・。
住んでいた時には知らなかったという作家さんを静岡に来られて楓(TENO-HIRA)で出会ってくださって
なんだかとてもとても感動してしまいました。
しかも好きだなあと思って手にした器がそんなご縁がある地の作家さんがつくられたものだったなんて。。
ご縁って不思議ですね。。とってもあったかい気持ちになりました。
ご来店いただきありがとうございます。
みなさん手にとって「きれいだね~」とご覧いただき毎日嬉しい日々です。
私がいいなと思って出会った器をお客様も同じようにいいなと思ってくれる・・・。
これってすごいことだなあって思うんですが、本日お見えいただいたお客様のお話。
このブログも何かのきっかけでご覧いただくようになったらしいのですが
わざわざ静岡から楓(TENO-HIRA)を探してご来店くださいまして。
器がとてもお好きなようで、ひとつひとつゆっくり器をご覧いただき
「色がとてもきれいだから。。」と青白磁のそば猪口を2つお選びいただきました。
「この作家さんはどちらの方?」と聞かれたので「〇〇県の方です」とこたえました。
「〇〇県のどちら?」とつづいて聞かれたので「〇〇です」とこたえるとすごくびっくりされて・・・。
「私、静岡に来る前、そこに住んでいたことがあるの~。なんて方?」と・・・。
住んでいた時には知らなかったという作家さんを静岡に来られて楓(TENO-HIRA)で出会ってくださって
なんだかとてもとても感動してしまいました。
しかも好きだなあと思って手にした器がそんなご縁がある地の作家さんがつくられたものだったなんて。。
ご縁って不思議ですね。。とってもあったかい気持ちになりました。
ご来店いただきありがとうございます。
2010年11月28日
おはようございます。
昨日は、家族が「男の二人旅」に出かけてしまい、一人の夜を満喫(笑)
するつもりが(*^_^*)最近どうにもすぐ眠くなってしまって・・・。
何と10時前に寝てしまいました。(ある意味満喫)
てのひらの「夜遊び計画」は睡魔にあっさりつぶされてしまいました。
目が覚めると4時半(笑)もったいないから起きちゃって悔しいから今から朝風呂にでも入ろうかと
思っております(*^_^*)
先週、小上がりに座ってお話されていく皆様も私と同じく「最近眠いんだよね~」と言う方ばかり。
ちょっとほっとしています。
今日はよく寝たのでしっかり働こうと思います(*^_^*)
そして昨日は近所の子、いつものかわいい常連さんたちと沢山小上がりでお話ししました。
みんなにとってはいつもの小上がりですが、このところ留守しがちのてのひらにとっては
小さないつものお客様との会話はなんだかとっても心地よかったです。
近所の子たち。入口付近に立ってまず店内をのぞきます(*^_^*)
お客様がいないことを確かめて「お茶ちょうだい~」って入ってきます。
お客様がお見えになるとみんなちゃんと帰って行きます。
そして小上がりに座ってお茶を飲みながら「こういうのいいね」っててのひら雑貨を見つめます。
きちんと教えればみんな大切に見てくれます。
少し前ですが近所の子の将来の夢に「雑貨屋さんになりたい」って書いてくれた子がいたそうで。
お母さんが「てのひらみたいなお店を作りたいらしい」と言いに来てくれました。
他の近所の子も大きくなったら実家のすぐ近くに土地を買い雑貨屋を始めるのだそうです(笑)
何年後かにはライバル多し(笑)で悠長なことは言っていられなくなりそうですが(*^_^*)
小さな子たちの夢のかけらに少しでもお役に立てていたら嬉しい毎日です。
さて朝風呂でしゃきっとしてきます。
今日は日曜日。10時~17時までの営業とさせていただきます。
するつもりが(*^_^*)最近どうにもすぐ眠くなってしまって・・・。
何と10時前に寝てしまいました。(ある意味満喫)
てのひらの「夜遊び計画」は睡魔にあっさりつぶされてしまいました。
目が覚めると4時半(笑)もったいないから起きちゃって悔しいから今から朝風呂にでも入ろうかと
思っております(*^_^*)
先週、小上がりに座ってお話されていく皆様も私と同じく「最近眠いんだよね~」と言う方ばかり。
ちょっとほっとしています。
今日はよく寝たのでしっかり働こうと思います(*^_^*)
そして昨日は近所の子、いつものかわいい常連さんたちと沢山小上がりでお話ししました。
みんなにとってはいつもの小上がりですが、このところ留守しがちのてのひらにとっては
小さないつものお客様との会話はなんだかとっても心地よかったです。
近所の子たち。入口付近に立ってまず店内をのぞきます(*^_^*)
お客様がいないことを確かめて「お茶ちょうだい~」って入ってきます。
お客様がお見えになるとみんなちゃんと帰って行きます。
そして小上がりに座ってお茶を飲みながら「こういうのいいね」っててのひら雑貨を見つめます。
きちんと教えればみんな大切に見てくれます。
少し前ですが近所の子の将来の夢に「雑貨屋さんになりたい」って書いてくれた子がいたそうで。
お母さんが「てのひらみたいなお店を作りたいらしい」と言いに来てくれました。
他の近所の子も大きくなったら実家のすぐ近くに土地を買い雑貨屋を始めるのだそうです(笑)
何年後かにはライバル多し(笑)で悠長なことは言っていられなくなりそうですが(*^_^*)
小さな子たちの夢のかけらに少しでもお役に立てていたら嬉しい毎日です。
さて朝風呂でしゃきっとしてきます。
今日は日曜日。10時~17時までの営業とさせていただきます。
2010年11月26日
午後から。
今日の午後は葉山さんの店内のディスプレイをクリスマスにしてきました。
ありました。ありました。入口に大きいの(笑)

オーナーのブログでチェック済みでしたが本当に大きくてびっくり(*^_^*)
ドアを開けるたびに出てきます。
お客様も大喜びしてました。
お忙しいところ店長さんに高いところのガーランドの取り付けをお願いしてしまいました。
いつもありがとうございます。
そして自分はちゃっかりまたこちらを↓

その後イベントでお世話になったKU:さんに返品に伺った帰り道。

青葉通りのイルミネーション、久しぶりに見ながら帰ってきました(*^_^*)
やっぱり旅に出たくなりました(笑)
ありました。ありました。入口に大きいの(笑)
オーナーのブログでチェック済みでしたが本当に大きくてびっくり(*^_^*)
ドアを開けるたびに出てきます。
お客様も大喜びしてました。
お忙しいところ店長さんに高いところのガーランドの取り付けをお願いしてしまいました。
いつもありがとうございます。
そして自分はちゃっかりまたこちらを↓
その後イベントでお世話になったKU:さんに返品に伺った帰り道。
青葉通りのイルミネーション、久しぶりに見ながら帰ってきました(*^_^*)
やっぱり旅に出たくなりました(笑)
2010年11月26日
2010年11月26日
夜のてのひら
昨日はサンクスギフトやこれからのシーズンの景品など沢山のギフト包装を
させていただきました。
同じものが揃わず、5個セットになっている小物をひとつづつばらして違う雑貨と組み合わせたり。。

小さい店ならではのドタバタな感じ(*^_^*)
でもラッピングはひとつひとつ心をこめさせていただきました。
昨日はせっかくお立ち寄りいただいたのにお探しのものが店内になく
申し訳ありませんが続いてしまった1日でした。
大量入荷ができず申し訳ありません。。
そんな時は近くのお店さんをいくつかご紹介させていただきますが、
お急ぎの場合お役に立てるなら~そんな気持ちでご紹介しておりますので
よろしくお願いいたします(*^_^*)
夜、日が落ち静かになったてのひらの最後のギフト包装がこちら

てのひらのオリジナルの器です。
ちょうどふたつ在庫があったので仲良くふたつお嫁入り。



ギフトボックスも器をくるむマットも弟の会社でお願いしています。
昨日は「包む」「梱包」するなどと言った「送り出す」ことについても考える日でしたのでこんな写真もとらせてもらいました。
お探しのモノが見つからず申し訳なく思う1日の中で「てのひら代表」として堂々と
ギフトになってお嫁入りしてくれました。
次にこのカップが店内に並ぶのは年末くらいか来年になります。
閉店時間になり閉めの作業が終わり電気を消して帰ろうとすると
小さなライトの消し忘れ。。

最近同じでいてくれることが当たり前すぎて目をかけてあげていないコーナーの灯でした。
今朝はここの器たちから磨いてあげよう。。
寒くなりましたね。1年を振り返りながら今年に感謝して残りのひと月楽しみたいと思っています。
※本日午後、明日午前中はてのひらMは不在です。
※店は通常営業ですのでよろしくお願いいたします。
させていただきました。
同じものが揃わず、5個セットになっている小物をひとつづつばらして違う雑貨と組み合わせたり。。
小さい店ならではのドタバタな感じ(*^_^*)
でもラッピングはひとつひとつ心をこめさせていただきました。
昨日はせっかくお立ち寄りいただいたのにお探しのものが店内になく
申し訳ありませんが続いてしまった1日でした。
大量入荷ができず申し訳ありません。。
そんな時は近くのお店さんをいくつかご紹介させていただきますが、
お急ぎの場合お役に立てるなら~そんな気持ちでご紹介しておりますので
よろしくお願いいたします(*^_^*)
夜、日が落ち静かになったてのひらの最後のギフト包装がこちら
てのひらのオリジナルの器です。
ちょうどふたつ在庫があったので仲良くふたつお嫁入り。
ギフトボックスも器をくるむマットも弟の会社でお願いしています。
昨日は「包む」「梱包」するなどと言った「送り出す」ことについても考える日でしたのでこんな写真もとらせてもらいました。
お探しのモノが見つからず申し訳なく思う1日の中で「てのひら代表」として堂々と
ギフトになってお嫁入りしてくれました。
次にこのカップが店内に並ぶのは年末くらいか来年になります。
閉店時間になり閉めの作業が終わり電気を消して帰ろうとすると
小さなライトの消し忘れ。。
最近同じでいてくれることが当たり前すぎて目をかけてあげていないコーナーの灯でした。
今朝はここの器たちから磨いてあげよう。。
寒くなりましたね。1年を振り返りながら今年に感謝して残りのひと月楽しみたいと思っています。
※本日午後、明日午前中はてのひらMは不在です。
※店は通常営業ですのでよろしくお願いいたします。
2010年11月25日
もう少々お待ちください。
今週は飯碗をお探しのお客様が多い気がします。
すみません。今店内に飯碗が少ないです。
飯碗をお探しのお客様、申し訳ございません。
今日発注いたします。
もう少々お待ちください。
画像は全く関係ありません。
店内はクリスマスになってきました。
雑貨と遊んでばかりいないで、今日は飯碗を発注すること。(自分に言ってます(*^_^*))
2010年11月24日
てのひら学縁の様子。
今頃になってすみません。
11月13日(土)の「てのひら学縁」の様子です。

本当に沢山のみなさんとともに秋の1日を楽しく過ごすことができました。
午前中の講座の様子














お昼とおやつとコンサート(作家さんとてのひらからのプレゼント抽選会もありました♪)








フリータイム。おみやげ





改めて。。。ご参加いただいた皆様、講師の皆様、お手伝いいただいた皆様、山の家の皆様、
ありがとうございました。
無になり夢中になって。。
ハーモニカに癒されて。。
みんなで一緒にお昼を食べて。。。
てのひらにとっても「宝物」の1日となりました。
5周年の記念に開催した「学縁」。1日だけの学縁でしたが皆さんから「次も楽しみにしているよ」とお声を
かけていただきありがたい限りです。。
次回があるかどうかはまだ分かりませんがいろいろなご縁が種となりあちらこちらで素敵な花になったら
いいなと思っています。。
11月13日(土)の「てのひら学縁」の様子です。
本当に沢山のみなさんとともに秋の1日を楽しく過ごすことができました。
午前中の講座の様子
お昼とおやつとコンサート(作家さんとてのひらからのプレゼント抽選会もありました♪)
フリータイム。おみやげ
改めて。。。ご参加いただいた皆様、講師の皆様、お手伝いいただいた皆様、山の家の皆様、
ありがとうございました。
無になり夢中になって。。
ハーモニカに癒されて。。
みんなで一緒にお昼を食べて。。。
てのひらにとっても「宝物」の1日となりました。
5周年の記念に開催した「学縁」。1日だけの学縁でしたが皆さんから「次も楽しみにしているよ」とお声を
かけていただきありがたい限りです。。
次回があるかどうかはまだ分かりませんがいろいろなご縁が種となりあちらこちらで素敵な花になったら
いいなと思っています。。
2010年11月23日
イベントが終わって。。
イベントの片づけをしながら店内に新しく立ち寄った雑貨達と戯れるひと時。









今日はギフトも多い1日でした。


私も欲しくなる組み合わせのギフトが多くうらやましかったです(*^_^*)
今日はギフトも多い1日でした。
私も欲しくなる組み合わせのギフトが多くうらやましかったです(*^_^*)
2010年11月23日
1月が楽しみです♪
おはようございます。今朝もさわやかな秋空。これだけで気分がいいですね(*^_^*)

本当は身を乗り出して写真を撮りたかったのですが、起きぬけでベランダに出られない感じの
装いでしたため電線が入ってしまって残念。
さて本日楓(TENO-HIRA)は通常営業です。
祝日だとお休みと思われている方もいらっしゃるようですが、月曜祝日でない限りは実は営業しています(笑)
(たまに休んでしまうこともありますが・・・いつも休んでいるようだと言う仲間もいますが・・・)
秋の1日よかったらぷらーっとお立ち寄りください(*^_^*)
さて話は変わって・・。先日のてのひら学縁で講師をお願いした折金先生のこと。

豆本「百人百装展」準備が着々と進んでいるようです。
てのひらと地元の作家さん、堀井さんも先日参加表明?して作品を郵送しました。(*^_^*)
出来上がった豆本を先生のブログで紹介してくださいました。
てのひらは先日堀井さんに教えていただいてつくった陶印を押印した表紙。
(作品って感じじゃないですけど(*^_^*))
堀井さんは作品のタグを使った表紙。さすが作家さん。「二色とばし」がかっこいいです。
来年1月に沢山の皆さんの作品を拝見するのが楽しみでなりません。
百人百装展の記事はこちらをご覧ください。
※今週中には学縁の様子もUPしたいと思っています。
本当は身を乗り出して写真を撮りたかったのですが、起きぬけでベランダに出られない感じの
装いでしたため電線が入ってしまって残念。
さて本日楓(TENO-HIRA)は通常営業です。
祝日だとお休みと思われている方もいらっしゃるようですが、月曜祝日でない限りは実は営業しています(笑)
(たまに休んでしまうこともありますが・・・いつも休んでいるようだと言う仲間もいますが・・・)
秋の1日よかったらぷらーっとお立ち寄りください(*^_^*)
さて話は変わって・・。先日のてのひら学縁で講師をお願いした折金先生のこと。

豆本「百人百装展」準備が着々と進んでいるようです。
てのひらと地元の作家さん、堀井さんも先日参加表明?して作品を郵送しました。(*^_^*)
出来上がった豆本を先生のブログで紹介してくださいました。
てのひらは先日堀井さんに教えていただいてつくった陶印を押印した表紙。
(作品って感じじゃないですけど(*^_^*))
堀井さんは作品のタグを使った表紙。さすが作家さん。「二色とばし」がかっこいいです。
来年1月に沢山の皆さんの作品を拝見するのが楽しみでなりません。
百人百装展の記事はこちらをご覧ください。
※今週中には学縁の様子もUPしたいと思っています。
2010年11月22日
雨の日
月曜定休日。
夕方はお決まりのここへ。
緑の草原ですっきりしました。
雨の日のハーブティーはやっぱり落ちつくな~。
今日はご協力いただいた仲間たち何件かに御礼に・・・。
みんなの言葉の一つ一つが温かくて嬉しかったです。
ありがとうね。
2010年11月22日
2010年11月21日
楓(TENO-HIRA)と仲間たち。
最終日の今日もいいお天気に恵まれました。
よかった。無事に終わって。
ほっとしています。
でも雑貨達を外に連れてのイベントは楽しかったです。
こういう場を与えてくださったいおりさん、ありがとうございました。
毎日雑貨を連れて島田からの移動は大変と思えば大変でしたが、
富士山はきれいだしつかの間のドライブも心地よかった(*^_^*)
改めて本当にこの仕事が好きだなあって思いました。
今日の仲間たちはなんと本日勤務がお休みの葉山珈琲の庵主いおりさんが自ら
販売コーナー&ハーブティーの試飲コーナーを担当。
1日だけ一緒にテラスで「仲間たち」に加わってくれて♪

そして木曜日にもご協力いただいたFUJITAさん、まめ工房さん、
漢字Tシャツさんも引き続き販売しました。
そして今日は小さなお花のアレンジの販売も好評でした。

お手伝いいただいたメンバーは雑貨屋になろうと思ったきっかけを作ってくれた
人たち。
そして1日io*riさんと一緒に1周年のイベントもできて嬉しかったです。

嬉しくて記念撮影。やっぱり顔の似ている?二人。
(いおりさんとてのひらです。)
4日目の片づけが終わり、テラスのみんなでお茶をして次はクリスマスだねーと話しました。

鈴木酒店さんからのいおりさんへの1周年のお祝いのアレンジが素敵でしたので
ソファサイドに飾ってきました。
豚の時計はいおりさんのご姉妹からのオープン時の贈り物。
そして帰りがけ、壁には1年前の同じ時飾った山本容子さんのクリスマスの絵を飾ってきました。


クリスマスに向けて切り替えができました。
お力をいただいた皆様。本当にありがとうございました。
テラスでの4日間、お会いできた皆様、本当にありがとうございました。
取り急ぎお礼まで。
また来週、いつものようにいおりさんへ伺いますね。
そして改めてまた一からよろしくお願いいたします(*^_^*)
よかった。無事に終わって。
ほっとしています。
でも雑貨達を外に連れてのイベントは楽しかったです。
こういう場を与えてくださったいおりさん、ありがとうございました。
毎日雑貨を連れて島田からの移動は大変と思えば大変でしたが、
富士山はきれいだしつかの間のドライブも心地よかった(*^_^*)
改めて本当にこの仕事が好きだなあって思いました。
今日の仲間たちはなんと本日勤務がお休みの葉山珈琲の庵主いおりさんが自ら
販売コーナー&ハーブティーの試飲コーナーを担当。
1日だけ一緒にテラスで「仲間たち」に加わってくれて♪
そして木曜日にもご協力いただいたFUJITAさん、まめ工房さん、
漢字Tシャツさんも引き続き販売しました。
そして今日は小さなお花のアレンジの販売も好評でした。
お手伝いいただいたメンバーは雑貨屋になろうと思ったきっかけを作ってくれた
人たち。
そして1日io*riさんと一緒に1周年のイベントもできて嬉しかったです。
嬉しくて記念撮影。やっぱり顔の似ている?二人。
(いおりさんとてのひらです。)
4日目の片づけが終わり、テラスのみんなでお茶をして次はクリスマスだねーと話しました。
鈴木酒店さんからのいおりさんへの1周年のお祝いのアレンジが素敵でしたので
ソファサイドに飾ってきました。
豚の時計はいおりさんのご姉妹からのオープン時の贈り物。
そして帰りがけ、壁には1年前の同じ時飾った山本容子さんのクリスマスの絵を飾ってきました。
クリスマスに向けて切り替えができました。
お力をいただいた皆様。本当にありがとうございました。
テラスでの4日間、お会いできた皆様、本当にありがとうございました。
取り急ぎお礼まで。
また来週、いつものようにいおりさんへ伺いますね。
そして改めてまた一からよろしくお願いいたします(*^_^*)
2010年11月21日
イベント3日目
おはようございます。
さて本日も葉山さんの1周年記念イベントにお邪魔します。
このイベント期間、本当にいろいろなことがありました。
昨日イベント終了後、ご一緒させていただいた占いのyayaさんに手相を見てもらいました。
言葉って不思議です。yayaさんはとってもやさしい方で、これからの未来が明るくなるような素敵な言葉をくれました。
最後にyayaさんが言ってくださった言葉の中に「占いはいいとこどりでいいのよ。」という言葉が
ありましたが、私にとってこの言葉はこれからの未来を楽にしてくれるお守りになりそうです。
yayaさんありがとうございました。
いいことも、悪いことも、「教えてくれること」そんな気持ちでこれからも前を向いていきたいと思いました。
昨日はイベント3日目。
私たちメンバーのことを「ねえね~」と呼んでくれるとってもかわいい小さなお客様がいらしたのですが
自ら「ねえねのとこおいで~」と必死に主張することはあっても、いざ遠くから「ねえね~」と呼ばれても
誰一人自分が「ねえね」である自覚がなくて・・・(笑)誰も振り向かず・・・。
今日も呼んでくれたなら、すーぐ振り向きます!(笑)だから今日も「ねえね」って呼んでね(*^_^*)
「ねえねって呼ばれて浮かれているあたりがもうおばさんだよ。」ってどこかから誰かの声が
痛いですが(笑)ねえねは今日も頑張ります(*^_^*)

昨日は欅の落ち葉で遊ぶ小さな子どもたちも多くとっても楽しい1日でした。
そして昨日も沢山のみなさんとお話をさせていただきました。
私にとってこのイベントは本当に「教えてもらうこと」が多かったです。
今日は最後の日。
楽しみたいと思います(*^_^*)
ねえねって呼んでね❤
昨日のメンバーはいつもの私のドタバタをわかってくれる心強い人たち。
カメラ、携帯いろんなものをありとあらゆる場所に置き忘れてそのたびにおかしな動きをしていた私を
冷静に受け止めてくれました。
挙句の果てに思った通りに言葉が出てこず(笑)「カメラ」を探しているのに
「あたしのカツラしらない?」と言ってしまった私に「カツラはここだよ。」と冷静にカメラを渡してくれる
慣れた人たち。
いつもお手数おかけします(笑)
今日は第3日曜日のため店は定休日です。
叔母のEちゃんも一緒にテラスにお邪魔します。
私の慌てぶりをいつも冷静に対処してくれる人。今日も置き忘れ、すぐに見つかるな(笑)
さて本日も葉山さんの1周年記念イベントにお邪魔します。
このイベント期間、本当にいろいろなことがありました。
昨日イベント終了後、ご一緒させていただいた占いのyayaさんに手相を見てもらいました。
言葉って不思議です。yayaさんはとってもやさしい方で、これからの未来が明るくなるような素敵な言葉をくれました。
最後にyayaさんが言ってくださった言葉の中に「占いはいいとこどりでいいのよ。」という言葉が
ありましたが、私にとってこの言葉はこれからの未来を楽にしてくれるお守りになりそうです。
yayaさんありがとうございました。
いいことも、悪いことも、「教えてくれること」そんな気持ちでこれからも前を向いていきたいと思いました。
昨日はイベント3日目。
私たちメンバーのことを「ねえね~」と呼んでくれるとってもかわいい小さなお客様がいらしたのですが
自ら「ねえねのとこおいで~」と必死に主張することはあっても、いざ遠くから「ねえね~」と呼ばれても
誰一人自分が「ねえね」である自覚がなくて・・・(笑)誰も振り向かず・・・。
今日も呼んでくれたなら、すーぐ振り向きます!(笑)だから今日も「ねえね」って呼んでね(*^_^*)
「ねえねって呼ばれて浮かれているあたりがもうおばさんだよ。」ってどこかから誰かの声が
痛いですが(笑)ねえねは今日も頑張ります(*^_^*)
昨日は欅の落ち葉で遊ぶ小さな子どもたちも多くとっても楽しい1日でした。
そして昨日も沢山のみなさんとお話をさせていただきました。
私にとってこのイベントは本当に「教えてもらうこと」が多かったです。
今日は最後の日。
楽しみたいと思います(*^_^*)
ねえねって呼んでね❤
昨日のメンバーはいつもの私のドタバタをわかってくれる心強い人たち。
カメラ、携帯いろんなものをありとあらゆる場所に置き忘れてそのたびにおかしな動きをしていた私を
冷静に受け止めてくれました。
挙句の果てに思った通りに言葉が出てこず(笑)「カメラ」を探しているのに
「あたしのカツラしらない?」と言ってしまった私に「カツラはここだよ。」と冷静にカメラを渡してくれる
慣れた人たち。
いつもお手数おかけします(笑)
今日は第3日曜日のため店は定休日です。
叔母のEちゃんも一緒にテラスにお邪魔します。
私の慌てぶりをいつも冷静に対処してくれる人。今日も置き忘れ、すぐに見つかるな(笑)
2010年11月20日
お外のお店も島田のお店も(*^_^*)
おはようございます。
今日もいいお天気でよかったです。
今日は葉山さんのイベント3日目。
心配症なんで(*^_^*)今から出かけてきます。
(てっぱんをみてから(笑))
昨日イベントが終わった後、ソファ席で遅い昼食をとらせていただくとお隣のかわいい女の子が
お母さんに「お外のお店、もう終わっちゃった?」と聞いていました。
思わず聞かれてもいないのに「あした又やるよ」と応えてしまいました。
葉山さんのお外のお店。本日も開店です。
今日はテラスの小物販売、各コーナーは11時から16時までです。
本日はタムタムさんのワンコインリフレク、漢字Tシャツオーダー会、
占いなどもコーナーもあります。
ぜひ美味しい珈琲やお食事の前や後、遊びにいらしてくださいね(*^_^*)
島田の楓(TENO-HIRA)も本日は1日通常営業です。
よろしくお願いいたします。
今日もいいお天気でよかったです。
今日は葉山さんのイベント3日目。
心配症なんで(*^_^*)今から出かけてきます。
(てっぱんをみてから(笑))
昨日イベントが終わった後、ソファ席で遅い昼食をとらせていただくとお隣のかわいい女の子が
お母さんに「お外のお店、もう終わっちゃった?」と聞いていました。
思わず聞かれてもいないのに「あした又やるよ」と応えてしまいました。
葉山さんのお外のお店。本日も開店です。
今日はテラスの小物販売、各コーナーは11時から16時までです。
本日はタムタムさんのワンコインリフレク、漢字Tシャツオーダー会、
占いなどもコーナーもあります。
ぜひ美味しい珈琲やお食事の前や後、遊びにいらしてくださいね(*^_^*)
島田の楓(TENO-HIRA)も本日は1日通常営業です。
よろしくお願いいたします。
2010年11月19日
葉山さんイベント2日目。
本日イベント2日目。
朝の富士山がほんとうにきれいでなんだかいい気分。
今日のメンバーはゆるゆるーな感じで、各ショップのかわいいものをお互い物色したりして
楽しかったです。
葉山さんの店内はお昼時はずっと満席。
フル回転でしたが、テラスはゆるゆる~な時と大賑わいのときといろいろで
その変化も楽しめました。
1日あたたかく過ごせたのでテラスも昨日とは違った雰囲気で。
たぶん毎日感じが変わるので私自身もその変化を楽しんでいます。



今日出店のお店の皆さん。いろいろありがとうございました。

今日は「てるてるわんこ」が大人気でした。
風に飛ばされ欅の木の下の葉っぱでお昼寝しているわんこ達。
ほのぼのした時間でした。
そのあと、かわいいお客様がハーブティーを美味しい美味しいと飲んでくれたり、
欅の葉っぱをかごに入れて遊んだりしていて。葉山さんにいながらいつものてのひらの時間ぽく過ぎていく時もあって。
アウェイは緊張するのですけど、葉山さんはやっぱり居心地いいです。
今日も沢山の皆様、ありがとうございました。
そして陰で支えてくれた皆様、ありがとうございました。
島田で店を開けてくれていたEちゃんありがとう。
明日のテラスでの小物販売は11時からとさせていただきます。
占いのやyayaさんは当日11時から予約受け付けだそうです。
他にはタムタムさんのワンコイン、漢字Tシャツオーダー会があります。

美味しい珈琲の前、お食事の後、テラスでお待ちしています(*^_^*)
そして最後に昨日買ってきたお勧め

店長のおすすめ飲み比べセット。
今朝はモカマタリをいただいてきました。
お勧めセット、4種類のコーヒーが試せるのでおすすめですよ~。
朝の富士山がほんとうにきれいでなんだかいい気分。
今日のメンバーはゆるゆるーな感じで、各ショップのかわいいものをお互い物色したりして
楽しかったです。
葉山さんの店内はお昼時はずっと満席。
フル回転でしたが、テラスはゆるゆる~な時と大賑わいのときといろいろで
その変化も楽しめました。
1日あたたかく過ごせたのでテラスも昨日とは違った雰囲気で。
たぶん毎日感じが変わるので私自身もその変化を楽しんでいます。
今日出店のお店の皆さん。いろいろありがとうございました。
今日は「てるてるわんこ」が大人気でした。
風に飛ばされ欅の木の下の葉っぱでお昼寝しているわんこ達。
ほのぼのした時間でした。
そのあと、かわいいお客様がハーブティーを美味しい美味しいと飲んでくれたり、
欅の葉っぱをかごに入れて遊んだりしていて。葉山さんにいながらいつものてのひらの時間ぽく過ぎていく時もあって。
アウェイは緊張するのですけど、葉山さんはやっぱり居心地いいです。
今日も沢山の皆様、ありがとうございました。
そして陰で支えてくれた皆様、ありがとうございました。
島田で店を開けてくれていたEちゃんありがとう。
明日のテラスでの小物販売は11時からとさせていただきます。
占いのやyayaさんは当日11時から予約受け付けだそうです。
他にはタムタムさんのワンコイン、漢字Tシャツオーダー会があります。
美味しい珈琲の前、お食事の後、テラスでお待ちしています(*^_^*)
そして最後に昨日買ってきたお勧め
店長のおすすめ飲み比べセット。
今朝はモカマタリをいただいてきました。
お勧めセット、4種類のコーヒーが試せるのでおすすめですよ~。
2010年11月18日
おめでとう。。いおりさん。そしてありがとう。
今日は葉山コーヒーさんの1周年記念イベントの初日。

各テーブルにはいおりさんの「まあるい文字」
私も葉山さんでいろいろと学ばせていただきとっても楽しい1年でした。
改めておめでとうございます。そしていつも本当にありがとうございます。
そして素敵なスタッフさん達の笑顔にどれだけ支えられたかわかりません~。











取り急ぎ1日目のご報告。。スタート前と終わってからまったりしている時の写真しかありませんが(*^_^*)
いろいろな方とお会いすることができました(*^_^*)
雑貨を通してつながるご縁も沢山ありました。
ブログをご覧いただいている方のご縁も沢山ありました。
なかなか島田には来れない方も来てくださりありがたかったです。
今日ご一緒してくれたまめ工房さん、FUJITAさん、結局搬出もお付き合いいただいたYちゃんありがとうございました。
そしてご協力いただいた皆様、お力をありがとうございます。
明日も楽しい1日になりそうです。
ゆるゆるな明日のメンバー様。明日はマッサージの予約をする前に小物をテラスに並べてくださいね~(笑)
各テーブルにはいおりさんの「まあるい文字」
私も葉山さんでいろいろと学ばせていただきとっても楽しい1年でした。
改めておめでとうございます。そしていつも本当にありがとうございます。
そして素敵なスタッフさん達の笑顔にどれだけ支えられたかわかりません~。
取り急ぎ1日目のご報告。。スタート前と終わってからまったりしている時の写真しかありませんが(*^_^*)
いろいろな方とお会いすることができました(*^_^*)
雑貨を通してつながるご縁も沢山ありました。
ブログをご覧いただいている方のご縁も沢山ありました。
なかなか島田には来れない方も来てくださりありがたかったです。
今日ご一緒してくれたまめ工房さん、FUJITAさん、結局搬出もお付き合いいただいたYちゃんありがとうございました。
そしてご協力いただいた皆様、お力をありがとうございます。
明日も楽しい1日になりそうです。
ゆるゆるな明日のメンバー様。明日はマッサージの予約をする前に小物をテラスに並べてくださいね~(笑)
2010年11月17日
シルバーとかいろいろ。
今日、葉山さんのイベントにと、地元の作家さんたちがいろいろ
届けてくれました。
すべての作家さんの作品を載せきれなくてごめんなさい。
そして届けてくださってありがとうございます。
今日届けられたシルバー。


葉山さんの1周年を記念したコーヒーストラップもあります(*^_^*)
それからこちらはマチ付きのガマちゃん。

tubu-anさん、やっぱりかわいくてUPしちゃった。
シュシュがもこもこでかわいいのでおめかししてラッピング。
名付けて「クリスマシュシュ」




キッズのクリスマスプレゼントにも♪
5年前から遊びに来てくださるお客様の作品もあります。
土耀・日曜に持っていく作品もございます。
皆さんありがとうございます。
届けてくれました。
すべての作家さんの作品を載せきれなくてごめんなさい。
そして届けてくださってありがとうございます。
今日届けられたシルバー。


葉山さんの1周年を記念したコーヒーストラップもあります(*^_^*)
それからこちらはマチ付きのガマちゃん。
tubu-anさん、やっぱりかわいくてUPしちゃった。
シュシュがもこもこでかわいいのでおめかししてラッピング。
名付けて「クリスマシュシュ」
キッズのクリスマスプレゼントにも♪
5年前から遊びに来てくださるお客様の作品もあります。
土耀・日曜に持っていく作品もございます。
皆さんありがとうございます。
2010年11月17日
いよいよ明日です(*^_^*)
明日は葉山コーヒーさんの1周年イベント。
あっという間の1年でしたね~。いおりさん、スタッフの皆様いつも本当にありがとうございます。

葉山さんのコーナーでいつもお買い上げいただく皆さまにお会いできるのも
楽しみです。
チラシでは10時スタートとなっておりますが、テラスでの販売のため当日の準備と
させていただきますので多少お時間の変更があるかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
※19日ですがM's cafeさんは11時ころの到着となる予定です。
テラスのためお天気の具合もありますのでハンドメイドはほんの少しかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
期間中お持ち帰りコーヒーが30%引きだったり、飲み比べがあったり(*^_^*)と盛りだくさんです。
あっという間の1年でしたね~。いおりさん、スタッフの皆様いつも本当にありがとうございます。

葉山さんのコーナーでいつもお買い上げいただく皆さまにお会いできるのも
楽しみです。
チラシでは10時スタートとなっておりますが、テラスでの販売のため当日の準備と
させていただきますので多少お時間の変更があるかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
※19日ですがM's cafeさんは11時ころの到着となる予定です。
テラスのためお天気の具合もありますのでハンドメイドはほんの少しかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
期間中お持ち帰りコーヒーが30%引きだったり、飲み比べがあったり(*^_^*)と盛りだくさんです。