2009年06月23日

てのひらの幸せ

日曜日、浜松のオリガネ工房さんにお邪魔しました。

てのひらの幸せ

本の装丁や製本を手がける折金先生。
最近はお菓子のパッケージなどを使った豆本作りに凝っていらっしゃるとのこと。
今までで手掛けた中で一番小さな豆本を見せてくださいました。

てのひらの幸せ

お菓子の包み紙もこうなるとこれから捨てられません♪

それから以前「おしゃれ工房」に出演された時に手がけたという一番大きな作品も見せてくださいました。

てのひらの幸せ

旅の写真などが納められ、一度に何人もで見ることができます。

みんなでアルバムを囲みながら・・・話が弾む特大アルバム。
見開きで一つの旅が楽しめるのも魅力。。

いつも様々にアンテナを張り巡らし、必ず製本の場に戻して楽しむ折金先生。

お会いするたびに私もこうありたいなあーと思うてのひらでありました。








同じカテゴリー(作家さん)の記事画像
コルクさんクリスマスバージョン♪
おはようございます。
フエルトストール&グローブホルダー
石けんいろいろ。
おはようございます。
本日・明日は定休日です。
同じカテゴリー(作家さん)の記事
 コルクさんクリスマスバージョン♪ (2012-11-10 08:00)
 おはようございます。 (2012-11-07 09:34)
 フエルトストール&グローブホルダー (2012-10-30 07:43)
 石けんいろいろ。 (2012-10-27 07:44)
 おはようございます。 (2012-10-23 08:00)
 本日・明日は定休日です。 (2012-10-21 08:00)

Posted by てのひら at 08:25│Comments(2)作家さん
この記事へのコメント
素敵なアルバムですね。
"みんなでアルバムを囲みながら・・・話が弾む特大アルバム。"
この時代に必要とされるアルバムだと思います。
Posted by Ohno Camera WorksOhno Camera Works at 2009年06月23日 09:18
ohnoさん☆

こういうまとめ方があったんだーってびっくりでした。
特大アルバムを製本するにはかなりの技術が必要でしょうが・・・。
製本の世界は∞です。。。
Posted by てのひら at 2009年06月23日 17:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
てのひらの幸せ
    コメント(2)