2010年05月13日

咲きました♪

温かみのある器でおなじみの陶芸の八木先生。

浜松に住んでいたころ少しだけ八木先生に陶芸を教えていただいたのがきっかけで
楓(TENO-HIRA)に作品を置かせていただいています。

前回先生の工房に伺った時お土産にいただいたマロウが花開きました(*^_^*)
咲きました♪

夏の教室ではマロウのアイスティーをウェルカムティーとして淹れてくれた先生。
カルピスをいれてブルーからピンク色に変わる楽しみ方も教えていただきました。

今年はミントオレンジジュースのほかに、マロウカルピスも楽しみたいと思います。

マロウは和名では「ウスベニアオイ」。素敵な名前です(*^_^*)

昨日、今日とハンドメイドのものもいろいろ届いています。

咲きました♪咲きました♪咲きました♪咲きました♪

ご来店の際は小さく咲いたマロウもぜひご覧ください♪

















同じカテゴリー(作家さん)の記事画像
コルクさんクリスマスバージョン♪
おはようございます。
フエルトストール&グローブホルダー
石けんいろいろ。
おはようございます。
本日・明日は定休日です。
同じカテゴリー(作家さん)の記事
 コルクさんクリスマスバージョン♪ (2012-11-10 08:00)
 おはようございます。 (2012-11-07 09:34)
 フエルトストール&グローブホルダー (2012-10-30 07:43)
 石けんいろいろ。 (2012-10-27 07:44)
 おはようございます。 (2012-10-23 08:00)
 本日・明日は定休日です。 (2012-10-21 08:00)

Posted by てのひら at 09:00│Comments(2)作家さん
この記事へのコメント
カルピスがブルーピンク…気になりますねぇ~(≧▽≦)ゞ

マロウ、タチアオイに似てますねぇッ。葉っぱは、同じですねッ(^-^)b
Posted by さと at 2010年05月18日 01:30
さとさん☆

日本名ではウスベニアオイ。タチアオイより青紫っぽい
感じでしょうか。。
花を乾燥させてハーブティーで最初は花の色を楽しんで
カルピスを後からいれるとピンクに変わります。

味はカルピスなんで目で楽しむお茶って感じです♪
Posted by てのひらてのひら at 2010年05月18日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
咲きました♪
    コメント(2)